この日は浅草田原町(住所は寿二丁目)でアメフト関係の会食だった。
その前に通り道のこちらOHWATでASDのNJCで一人ゼロ次会というか、ウォーミングアップをしてみた。
アメフトだけにウォーミングアップは大切だ。
そして田原町駅に近い魚料理の遠州屋にやって来た。
こちらの前はちょくちょく通るのだが、こちらに入るのは初めてだ。
2階のお座敷に10人ほどのおじさんが集まる。
まずはビールでエシャレットとバイ貝。
刺し盛りは大皿なので、仲良くけんかしないで一切れずついただきますよ。
王道の茶わん蒸し。
天ぷら抹茶塩で。
芋ソーダ割りだが、特濃ではない。
鰆の西京焼き。
アメフト談義が進むが、メインの鰤しゃぶタイムだ。
そのまま食べても美味しいのだろうな。
はやる気持ちを抑えて、ベジファー的に野菜からいく。
そしてブリをササッと軽く湯通しして、ほおばる。
旨いすなあ。
これも一人4枚仲良くいただく。
そして〆は、おじやだ。
オヤジ達はおじやが好きなのだ。
ポン酢で食べるのがこれまたいいですな。
デザートは可愛らしくゼリー。
たしかみかん味だったかな。
今夜も楽しい会だった。
年に2回くらいはやりましょうね。
いつも幹事をやってくれている一番右側のKさん(つるやさん&OHWAT仲間)、よろしく願いします。
帰宅後は、なぜか紅生姜天でウィスキーロックを少し舐める。
翌日は早朝からNFLをテレビ観戦だ。
鰤しゃぶ会をきっかけに、改めて柳橋のアメフト心に火が付いた。