さていつもの千葉方面ゴルフだった。
朝イチのゴルフ場の静寂感。
朝日に向かってウチッパ!
幼なじみ3人のラウンドだ。
やっぱりこのコースはタフだなあ。
こちら自分のホームコースだが、正直のところクラブハウスでのお昼ご飯にあまりときめかないと言うか、ワクワクしない。
でもこの時は柳橋好みの料理があって良かった。
鶏肉そばに舞茸天のセット。
サヤエンドウが乗っていい感じだ。
まちろん天ぷらは揚げたて。
久々の千葉方面Gリフト!
舞茸天をそば丼に出張させると、お汁にまた一味コクが加わって美味しい。
ごちそう様でした。
温かいお茶もいただく。
後半もよろしくお願いします。
いい天気で良かった。
しかしスコアがまとまらないなあ。
これはカラスも寄り着かない渋柿らしい。
おじさん3人 お疲れさまでした。
帰宅後はウコンをチャージして繰り出そう。
バックの植え込みや落ち葉と保護色だった。
やって来たのは立石。
いつもの踏み切りからパチリ。
宇ち多"の並びはそこそこだ。
最後尾に接続した。
30分ほど待って、無事に入店。
兄貴にご挨拶しつつ、二の字席について、まずは小瓶のナイスラガ。
まだテッポーがあると言うので、ボイル1本入れてお酢。
これを食べるといきなりテンションが上がるぜ。
煮込みのアブラんとこに、ハツモト入れば。
大根かけない生姜!までは一直線の注文だ。
もちろん完全留学!
さてここで梅割りを甘めで。
ナンコツ素焼き若焼きお酢。
二つ目はこれまたいつもの様にブドウ割り。
珍しくカシラも素焼きのお酢で。
三つ目は梅に戻す。
アブラ少ないとこタレでよく焼き。
本日はこれにてごちそう様でした。
朝が早かったから、珍しく軽めで失礼します。
夜の立石仲見世。
最近はこちらの八百屋さんを覗くのが好きだったりする。
でも欲しいものはなかった。
それでは地元に帰ろう。






































