ねぎどん 竹輪天そば | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

週4日(月火水木)の平日昼間にだけ営業している千束のねぎどん。

 

 

 

かなりと来店ハードルの高い路麺だ。

 

 

 

火曜日の昼にチャリチャリと柳橋号でやって来た。

 

 

 

こちらの出入り口から入店しよう。

 

 

 

入って右側にある券売機。

ここから食べたいものを見つけるのも結構な作業だったりする。

 

 

 

何とかかけそばとちくわ天ぷらの食券を買った。

 

 

 

カウンター席について お母さん こんにちわ~

 

その場でお蕎麦を茹で、天ぷらを揚げるので、しばしの待ち時間がある。

 

 

 

そしてこれですよ。

別皿に天ぷらが盛られてくるのが嬉しい。

 

 

 

キレイなお蕎麦だなあ。

 

 

 

きつね色にこんがりと揚がった竹輪天が美味しそう。

この竹輪はお母さんが、日本橋高島屋で買って来ると言われている。

 

 

 

七味をかけていただきます。

 

 

 

ナイスリフトじゃないですか?

 

 

 

やはりお蕎麦がいいと持ち上げやすいなあ。

 

 

 

中盤に竹輪をそば丼に投入して、味変を楽しむ。

 

 

 

あっという間に完食。

これは素晴らしかった!

 

 

 

お母さん ごちそう様でした。

 

 

 

さて午後は浅草実家でお仕事だ。

チャリチャリと戻りますよ。

 

 

 

途中の公園の銀杏がいい感じじゃないですか。

 

 

 

そして夜はお持ち帰りなだ万弁当だ。

 

 

 

マルエフでいただきますよ。

 

 

 

安定のなだ万弁当だった。

 

 

 

ところで今年3月のことだ。

たまたま夜にねぎどんの前を通りかかったら電気がついていた。

 

 

 

近づいてのぞいて見たら、中華料理のお店になっていた。

どうやらいわゆる昼夜で二毛作的な営業を始めた様だ。

 

ということで、この数日後に訪れることになるのだが、それはまた後日に書こうと思う。