三社祭の西浅草(OHWAT飲み) | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

三社祭の時の西浅草の話を書こう。

しかしいったいいつの話だ…

 

 

 
広島サミットの警備があるので、今年もやるのやらないのと言っていた三社祭だが、3年ぶりに行われた。
グチャグチャともめている時は、全く本末転倒の議論の様に思って聞いていた。

 

 

 
柳橋の実家は西浅草の八幡様の氏子だ。

 

 

 
実家が用意したお祭り用のお赤飯など。

 

 

 
オカミハウス(OHWAT)をのぞきに行ったら、店先にテーブルを出して女将が営業中だ。

お邪魔しま~す。

 

 

 
生ジョッキ缶で、春菊の胡麻和えと海苔巻きにお稲荷さん。

 

 

 
刺し盛り。
浅草に来てもOHWATのお刺身はでもやっぱり美味しい。
 

 

 
はっぴ姿のポーズを決め、店頭に立つ女将。

 

 

 
販売しているのは、ニンニク味噌キュウリと玉こんにゃくだった。
両方とも、俺の的な?
 

 

 

などなどやっていたら、子供の山車がやって来た。

 

 

 
「けーきをつけろ わっしょい!」

 

 

 
山車の次は、子供神輿。

 

 

 
なぜか大人の神輿はやってこなかった。
やはりそれでこそお祭りは盛り上がるのに、ちょっと残念。

 

 

 
この頃から増えて来た外国人観光客のグループもご来店。

 

 

 
柳橋は煮物で芋ソーダ(特濃)。

 

 

 
ニンニク味噌で食べる俺のが絶品。

 

 

 
〆に向かって焼きそば。

 

 

 
お祭りリフト!

 

 

 

翌日が早いので、まだ明るいけどこれにてごちそう様でした。

 

 

 

翌朝のGから夕方に実家へと戻って来た。

 

 

 
お祭り2日目のOHWAT前。

 

 

 
Gを頑張ったので、生ジョッキ缶でクールダウンしよう。

 

 

 
手羽餃子にスペアリブ。

 

 

 

2日目も俺のニンニク味噌。

 

 

 
豚しゃぶ風。
豚肉好きには最高ですなあ。

 

 

 
お店のアイドルロボット君もお祭り仕様だった。

 

 

 
シングルモルトをロックで飲る。

 

 

 
これは豚のカシラの塩焼き。
これまた絶品だ。

 

 

 

2日間、お疲れ様でした。


 

 

豪華な賄いをパチリとさせて貰った。

 

 

 
これはお祭り中に、今は充電中のご近所のお蕎麦屋さんに女将が差し入れを届けた時の1枚。