蛇の比較やらクヌギカメムシやら | 虫と花 人と鳥

虫と花 人と鳥

スピリチュアルが好きで関心のあるものにレンズを向けます。ようやく人って面白いなと思い始めています。神々の皆様、背後霊そして周囲の全てに感謝を捧げます。ありがとうございます。


昨日、ヒバカリについて言及したので、浅羽ビオトープで見掛けられる蛇について補足します。

私の知る限り、ビオトープにいる蛇はアオダイショウ、ヤマカガシ、マムシそして昨日挙げたヒバカリの四種。そのうち有毒なのはヤマカガシとマムシです。アオダイショウの幼生のものはマムシに姿を似せた擬態をしており、アオダイショウは木登りが得意です。一般に蛇は人の姿を見ると逃げ出しますが、逃げないのはマムシで、悠然としています。

アオダイショウ 
アオダイショウの幼生 
ヤマカガシ  
マムシ 
ヒバカリ 

5/12 いつもの浅羽ビオトープ。

ダイミョウセセリ

ヤブヘビイチゴの実でしょうか?



万葉橋の欄干にいたのはクヌギカメムシの幼虫と



クヌギカメムシ



ナミテントウの幼虫

ハバチの仲間の幼虫



ミナミヒメヒラタアブ♂




マユミ雄花






ワカバグモ








――――――――――――――――――――――――――
よだっちのスピリチュアル記録よだっちの食べログも適宜更新中です。よろしかったら、ご覧下さい。


出店情報: スピリチュアル整体、ローズタロット占い(ローズタロットについては私のHPをご覧下さい。YouTubeでも画像を公開しています)、ワンコインワークで出店します。→詳細はこちら


5月18日(土) 10:30~16:30 白岡駅から徒歩6分のカフェオランジェルさんで 「癒しフェスタ&パン祭り」。原則、毎月第3土曜日に開催です。チラシを見るにはここをクリックしてください

6月1日(土) 11:00~16:00 白岡市西のkiteneさんにて「開運マルシェ/心とからだが輝くフェスタ」。原則、毎月第2土曜日に開催です。チラシを見るにはここをクリックしてください