Googleアカウントに限りませんが、いろいろなサービスを利用するためにアカウント登録をしていると思います。
多くの場合、登録時にメールアドレスとパスワードを入力していると思います。
そのパスワードを忘れてしまったなど何らかの理由でログインできなくなったとか、第三者に自分のアカウントが使われている疑いがあるのでパスワードを再設定したいということが起きたときに表記のように再設定用の電話番号またはメールアドレスを設定しておくと容易に対応できます。
ここでは、Googleアカウントに再設定用の電話番号やメールアドレスを追加する方法をご紹介しますが、上述のように他のアカウント登録についても類似した方法で設定できます。
(中には、再設定用の情報追加に対応していないアカウントもあります。)
なお、再設定用の電話番号やメールアドレスは両方とも設定してもよいし、いずれか一方のみ設定してもよろしいです。
(1) 再設定用の電話番号を追加または変更
A. パソコン
PCの Webブラウザで Googleアカウントにアクセスし、[個人情報]タブを開きます。
「連絡先情報」項にある「電話」欄に「再設定用の電話番号を追加してアカウントを保護する」と表記されていればまだ再設定用の電話番号が設定されていないということです。(下図)
ここに、電話番号が表記されていれば、すでに再設定用の電話番号が設定されているということになります。
でも、その電話番号を変更したいということであれば、以下、同様に設定していきます。
新規に設定する、あるいは電話番号を変更するなら、その「電話」欄をクリックします。
新規追加の場合は下図のように表示されるので「今すぐ追加」をクリックします。
再度パスワードを入力し、スマートフォンの電話番号を入力します。
電話番号を変更する場合は、設定されている電話番号をクリックし、電話番号の右端にある「編集」(ペンアイコン)をクリックして新たな電話番号に変更します。
(同じく右端の「削除」(ゴミ箱アイコン)をクリックすれば、この電話番号を削除できます。)
B. iPhone/iPad
Webブラウザで Googleアカウントにアクセスし、[個人情報]タブを開きます。
以下、上記 A項と同じです。
C. Android
A・B項同様に Webブラウザで Googleアカウントにアクセスして追加してもよいですが、[設定]-[Google]-[Googleアカウントの管理]とタップし [個人情報]タブを開いてもよいです。
以下、上記 A項と同じです。
(2) 再設定用のメールアドレスを追加または変更
A. パソコン
Webブラウザで Googleアカウントにアクセスし、[個人情報]タブを開きます。
「連絡先情報」項にある「メール」欄に Googleアカウントのメールアドレスだけが表示されているなら再設定用のメールアドレスが設定されていないということです。
新規に追加するなら、この「メール」欄をクリックし、「再設定用のメールアドレス」項の「再設定用のメールアドレスを追加」ボタンを押します。(下図)
開いた画面で追加するメールアドレスを入力して設定します。
「連絡先情報」項の「メール」欄にすでにメールアドレスが表示されていれば、それが再設定用のメールアドレスとして設定されているということです。
このメールアドレスを変更したいなら、「メール」欄をクリックし、「再設定用のメールアドレス」項のメールアドレスをクリックし改めて修正します。
B. iPhone/iPad
Webブラウザで Googleアカウントにアクセスし、[個人情報]タブを開きます。
以下、上記 A項と同じです。
C. Android
A・B項同様に Webブラウザで Googleアカウントにアクセスして追加してもよいですが、[設定]-[Google]-[Googleアカウントの管理]とタップし [個人情報]タブを開いてもよいです。
以下、上記 A項と同じです。
(3) パスワードを忘れたとき
ログインするときパスワードを入力する段になって忘れてしまったときは「パスワードをお忘れの場合」をクリックし「アカウント復元」画面でログイン方法を選択します。(下図)
上記追加した再設定用の電話番号またはメールアドレスの項を選択し、確認コードを送信してもらいます。
スマホまたはメールアドレスで受け取った確認コードを入力するとログインできます。
備えあれば憂いなし‥‥長い文字数のパスワードや複雑なパスワードに設定することを推奨されそのようにしたまではよいですが、それが思い出せないとログインできません。
それに備えて再設定用の電話番号またはメールアドレスを設定しておきましょう。