石田直美(なお)です。
今日は、こちら♪
パクチー持って、ツーショットw
パクチーボーイこと、
料理研究家/管理栄養士でもある
エダジュン先生のパクチー料理教室に行ってきましたー!
実はエダジュン先生のパクチー料理教室は、
3年前にもお邪魔しています( *´艸`)
当時も有名にはなってましたが、
その後ますます、雑誌、TVでも大活躍されています。
そんなわけで、お料理教室はいつも大人気で、
いつもあっという間に埋まってしまうのと、
どうしてもスケジュールが合わなかったのだけど、
今回は運良くキャンセルが出たところに滑り込んだー!
エダジュン先生のキッチンは、とってもオサレ~♪
ここでこんな風に準備をして待っててくださいました。
それがそれが、なんとですね、
「こんにちは――(*゚∇゚)ノ☆」って入っていったら、
「わぁー、久しぶりですねー!」って!!
え、うそ、覚えててくれたん??
3年も前なのに??
めっちゃ嬉しい
で今回は、ちゃっかりサインもいただきました☆
「なおちゃんへ、って入れて―」って書いてもらった(笑)
うひょー、うれちぃー
さて、お料理開始です。
今日のメニューは、「パクチー×台湾料理」。
ひとりひとりに、手書きのメッセージが!
こういうの、うれしいよねぇ
メニューの説明と作り方を教えていただいたら、
さて、実践!
まずこのパクチー山盛り見て!
1㎏以上あるって言ってたなー。
これを参加の生徒さん全員で、
葉っぱと茎と根っこにわけて、刻むところからスタートです。
料理中は、もうそんなに写真も撮っていられず…
そろそろ出来上がるよーってことで、
エダジュン先生が、器をいっぱい出してくれて
ひとり6品、10人分の食器。
台湾とかベトナムとか香港とか、
いろんなところのかわいこちゃんが集まって、
雑貨女子たちがどよめく(笑)。
で、盛り付けー、してのー、
ハイッ、できたのは、こちら!
きゃ――――、めっちゃ美味しそう―――!!
パクチーめっさ乗っけてますが、茎や根や葉を刻んだのが中にも
むっちゃ入っています(笑)
追いパクする前w
(時間の関係で、魯肉飯(るーろーはん)と白菜のスープは、
先生が用意してくれていたもの。
このお料理教室では、
エダジュン先生自らが、インスタ用に写真を撮ってくれるのです。
彼のインスタにもよく載っているんだけど、
毎度のことながら、このセンス、ステキすぎる
実はね、こうやってね、撮ってくれるの( *´艸`)
専用の脚立があるのです…(〃゚艸゚)プッ
撮ってるエダジュン先生を撮る生徒たちwwww
(これもいつものことw
けっこうなボリュームだったけど、
美味しすぎて、結局完食してきちゃったわー(笑)
いや、ホントに美味しい。
そして、やっぱり楽しかった!
今回は、予定を確認してるうちに満席になっちゃって、
けっこう悔しかったのだけど、
もんのすんごいいいタイミングで
「キャンセル出ましたー!」のとこに滑り込めたのが、
もんのすんごく嬉しかった。
休みはなんとかなる!
そして、なんとかした!(笑)
やっぱりやりたい!と思ったことは
やっぱりやらなくちゃだめだね、
と、今さらながらも、改めて思ったのでした。
エダジュン先生の
HPはこちら> エダジュン オフィシャルサイト
ブログはこちら> パクチーボーイ エダジュン パクチーに恋して
個人的におススメのレシピブック(他にもいろいろ出されてます!
![]() |
野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150: これ1品で献立いらず!
1,650円
Amazon |
![]() |
エスニックつくりおき
1,540円
Amazon |
![]() |
クセになる! パクチーレシピブック
1,540円
Amazon |
![]() |
パクチーボーイのかんたんパクチーレシピ100!
1,430円
Amazon |
>ガチであなたの人生が変わります!
あなたの好きなタイミングで始められるようになりました


● 個人セッション ; カウンセリング・カードリーディング(対面・Skype・zoom)
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
◆ 2/28(金) 18:00~ タイガーパーティ@田園都市線・田奈駅徒歩1分「カフェタイガー」
◆ 3/27(金) 18:00~ タイガーパーティ@田園都市線・田奈駅徒歩1分「カフェタイガー」
◆ 3/29(日) 13:30-16:30 第11回子ガエル祭り~癒しの保健室 (カードリーディング、易占、その他いろいろ
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。