心をほぐして整えるカードリーディング
NAOMI.です。
さてさて、先月、鞍馬寺のツアーに行ったのは書きましたが、
やっぱり京都まで行くのなら、
ここだけでは終われない!(笑)
行ってみたい神社が他にもイロイロあるわけです。
今回の筆頭、
それが、ここ、丹波國一之宮 出雲大神宮!
はい、ど――――ん!
こちらは、京都駅から山陰本線で約30分、
さらにバスを使えるので、わりと行きやすいところでした。
(ただしバスの本数が少ないので注意)
『出雲大神宮』という名前からしてもちろん、
ご祭神には大国主神がいらっしゃるし、
社殿創建だけでも1,300年もの歴史を持つ神社ではあります。
それよりも、ここの後ろのお山が神奈備であり、
しかもお山の途中には、磐座がごろごろしておりまして、
宮司様によると、1万年以上前からの信仰の土地であったようです。
この位置から見ると、亀岡盆地が一望できるのですよ。
こりゃー、自然発生的にも、お山の神様への信仰が
『古事記』なんかが書かれるずっとずっと前から、
どうしたって深まるシチュエーションだなぁ。
なんとこの亀岡市には、
おーちゃん(大国主神)が今の保津峡を切り開いて
湖だった亀岡の土地から水を流して干拓した、
という話も残っていると聞いて、さらにびっくり。
ちなみに、保津峡(保津川)とは、こんなところ。
京都からの山陰本線の途中で、
京都の市街地から西へ西へと走ると、
嵐山を過ぎたあたりから、山の中へ入ります。
そして、こんな渓谷いくつか渡っていくのです。
(iPhoneでがんばって撮ったw
京都のような都会のすぐそばに、
こんな渓谷があるのってすごい。
また、丹波国は出雲と大和の両方の、
ちょうと接点になったらしくて、
出雲の神様であるおーちゃんを
ここにご鎮座させたのでしょうねぇ。
そんな出雲大神宮のうしろにそびえるお山がすごい。
というか、実は、
まずバスを降りて目に入ったのは、こちらでした。
注連縄が張ってあるということは、こういうことでした。
神様にお供えするお米を作るための田んぼのこと。
まだお山に朝霧がかかる。
もう、このお山からのエネルギーがすごいの。
やわらかいけれど、圧倒される。
飲み込まれる。
包まれる。
空気は冷たいけれど、流れてくる気があたたかい。
なにこれ。
なんなん、これ?
すべてのものを、ぜんぶぜんぶ許容し、
ぶわわぁ――っと見守ってくれている感じ。
ここを見ただけでなぜか、
涙があふれて止まらなくなった。
いつも『古事記』の勉強会でも、
「山も川も木も風も水も、石ころひとつですら、すべて神様」
という話は聞くよ?
頭ではわかっているつもりだったよ?
でも、ここで受けたこの衝撃は、
それをはるかに凌駕するもので、
本当に、ここにある、この世にあるすべてのものが
ひとつひとつ神様であり、愛であり、
そしてそれが感謝の対象なんだな、
ということが、無条件に入ってきたって感じ。
朝霧で、山も草木もしっとりしててね、
でもそんな、霧の水の粒ひとつひとつにすら、
神様が宿っているのだな、って、
もうこれは、理屈じゃないの。
そう感じてしまうものがあった。
きっときっと、大昔の人たちは、
もっとそういう感覚を、
もっと幅広くたくさん持っていたんだろうなぁ…。
そしたらもう、
感謝しないでなんていられなくなるもんなぁ…。
そうしたら、涙がとまらなくなっちゃったの。
いいところに来たなぁ、わたし…。(*´ω`*)
と、
神社の境内に入る前に、
もはやめちゃくちゃ感動してしまって、
もうここに来ただけで
うっかり満足しそうになりましたが(笑)。
次の記事では、ちゃんと境内の様子も書きます。
つづく♪
【100日ブログ② 59/100】


12月中旬 募集開始予定
● 12/26(木) 14:14 あなただけの「山羊座の新月カードリーディング」
~テーマは「楽しんで目標を達成させる」
● 2020年上半期はどんな年? 「2020年ハーフイヤーリーディング」
その名の通り、2020年上半期はどんな半年間になるのか、俯瞰して見つめてみましょう。
● 1/19(日) 13:30-15:30 【*神様とか神社とか日本とかをわちゃわちゃ語る会*】
● 1/22(水)一粒万倍日 【福を呼び込む東京七福神巡りツアー】
● 個人セッション ; カウンセリング・カードリーディング(対面・Skype・zoom)
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
◆ 12/14(土) 13:30-16:30 第10回子ガエル祭り~癒しの保健室 (カードリーディング、易占、その他いろいろ 詳細はclick!
◆ 12/15(日) 13:00~ プチセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)詳細はclick!
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。