南極と超深海の両極地で、実際に自分の手で水中ロボットを潜らせてきた研究者による「実話」をご紹介するブログ。

 

今回は、久々の「蔵出し!水中映像ー4」ということで、これまでの調査で撮影された映像をご紹介します。
今回もかなりレアキラキラです!

 

テレビ業界はこれまでのようにロケに行けず、番組作りに苦慮されているようで、ネット動画を紹介するケースが増えています。
 
そこで、当研究室が行ってる海洋研究で撮影された、普段はあまり目にしない映像を不定期でご紹介していこうと思います。
 
さて、タイトルは「蔵出し!水中映像」ですが、今回は南極の秘蔵映像をご紹介します!
 
○海氷上をヘリで低空飛行!

 

南極大陸・宗谷海岸にある「スカーレン」という露岩域で、海上自衛隊のヘリコプター「CH-101」から撮影した映像です。

白い海氷には氷が溶けて青い水溜まりが出来ている様子が見えます。

 

 

 

○オーロラ爆発

南極からの復路は白夜も終わり、夜9時ごろには日没を迎えます。すると、天気のいい日には頭上にキラキラオーロラキラキラが現れるようになります。
 
運が良いと頭上の空一面がオーロラに包まれる「オーロラ爆発」ドンッを見ることが出来ます。
 
如何だったでしょうか?普段、テレビなどでは紹介されない(視聴率的に)映像ですが、また反響があれば続編を掲載したいと思います!
 
コメントなどはアメブロのメッセージ機能からお気軽にどうぞ!
 
下矢印過去の「蔵出し!水中映像」はコチラ!