土曜、日曜とヤダヤダ病でゴロゴロを限界まで粘り、、、ついに会社へ(笑)
やっぱ1日来ないと無理だよね。ってゆーややこし案件をしぶしぶ片付け。
自分へのご褒美はオタク活動♪
こちらの集中力は抜群で(笑)
んまあ、はかどるはかどる(笑)
仕事がはかどらないのは、歳のせいか、疲れのせいかと思ってるけど、気のせいだね。
おあとがよろしいようで。
土曜、日曜とヤダヤダ病でゴロゴロを限界まで粘り、、、ついに会社へ(笑)
やっぱ1日来ないと無理だよね。ってゆーややこし案件をしぶしぶ片付け。
自分へのご褒美はオタク活動♪
こちらの集中力は抜群で(笑)
んまあ、はかどるはかどる(笑)
仕事がはかどらないのは、歳のせいか、疲れのせいかと思ってるけど、気のせいだね。
おあとがよろしいようで。
やらなきゃいけないことがあるけど、忘れたフリして何もしない日。
明日以降、後悔するのは明白。
でもやらん!!
昨夜は10歳年上の方とひっさしぶりの長電話。
還暦目前まで、私もあと10年ちょっとか。
20代の頃は明日のこともわからなかったから、目つぶって走れ!って感じ。
30代は先のことはわからないから、とりあえず稼いだら使って遊び倒せ!働き尽くせ!って感じ。
40代は、、、どうだったろうね?
なんか大変だった気もするし、忙しかったり、色々あっても、それが普通だから大丈夫だと思えていたかも。
なんだか不安定な人生を選んだ頃には、私の人生はどうなっちゃうんだろうか?と思ったら不安もあった気もするけど、その人生とやらはそろそろ終わりが見える後半戦になったらしい。
そう思ったら、その先のことを考えて不安になるよりは、ホッとしたかも。
ここまで、よくやった。
もう、親孝行もしたし(笑)、自分の人生は楽しんだし、ある程度実力以上の仕事もしたし、ある程度人の世話にもなり、世話もしたもの。私にしては。育てる家族もおらんし、残して気がかりな人もいない。
希望通り自由を1番に我慢もしないで楽しく食べたいだけ食べ、寝たいときには寝て。
こんなことしてたらいつか困るのかと思ったら、そうでもなかったし。
コロナとかっちゅー変な病気流行っても、それまでに海外旅行も追っかけもしまくってたから我慢してた後悔とかないし。
人の心配まですれば、そりゃ不安な気持ちになったり、何もできない自分の小ささ、至らなさを思わないでもないが、もともとそんな人のためには生きたい!とか思ってないしな。
まずは自分が自分で幸せでいること。
人は他人を幸せにできない。いや、難しいから、その人自身が幸せでありたい。と思ってなくっちゃ。
だから、私は幸せでいることが上手なので、いつでも幸せでいられるんだと思う。
自己中心的。そりゃそーだ。私の人生を私以外の誰を中心にまわれと??
そんなわけで、将来不安な気もちょっとしたけど、「将来」ってこの年になったら今、もしくは過去だったんじゃないか?なんて思ったら、不安に思ってた将来は知らずに通り越していたんだと思ってホッとした次第。
頑張るときには頑張るけど、もっと手を抜いて、サボって、楽する時間も増やしちゃおうっと♪
将来が不安だから頑張ってたんだから、もう今が将来ならそれでいっかと。
仕事辞めたら暮らせないから、昨夜の仕事引退時期を考えるの話しは、10年後の自分に考えてもらうことにして(おい!活かせよw先送りかい!)、たぶん今はこのままで。
なんだか楽なのはあの頃頑張った私のおかげ。なんだかヤバいのは、あの頃サボってた私のせい(笑)なんだか貯金がないのはどう考えても自分が使ったから(笑)
まあ、そんなこんなで、悩む時間は1番ムダだから、それなら寝たほうがいい。
寝よう。
今日は枚方でコンサート♪
京都駅と新大阪駅の中間くらいの場所だったので、多恵子おばちゃんのお墓参りへ。
あーつーいー!!
お墓といっても合同供養の山なので、お線香ロウソクとお花のセットを買って、エレベーターで2階上がるだけ。
ものぐさな我々にもめんどくさくないように遺してくれたお墓参り方法。
しかも京都はウチ的には縁もゆかりもない土地。
それでも旅行好きな一家はそれぞれに年に一度は京都に行ったり京都駅をかすったりするから、嫁に行った先のお墓に入るより京都に納骨したほうがお墓参り来てくれるでしょ。って。
高校生のときかな?大学生だったか、やっぱり高校生のときだな。
おねーちゃんたちと多恵子おばちゃんが招待してくれて京都旅行して、お墓の場所を教えてくれて、お墓参りしてねって。
一家でとーーーーってもお世話になったし、大好きなおばちゃんだから、こうしてくれて本当に良かった!
多恵子おばちゃんはあーちゃん(祖母)の妹だから大叔母さん。
京都ばかり行って、あーちゃんのお墓参りぜんぜん行ってないから、今年は行くことにしたんだ。
あーちゃんのお命日は忘れてしまってたけど14日だって。
あーちゃんが亡くなったときのことは覚えてないんだけど、葬儀の日程を決めるときにママと北海道の追っかけand旅行を企画してたのをキャンセルしたことは覚えてる。
だから7月の三連休の少し前っていう記憶。
お命日よりもお誕生日のほうが忘れないからという理由で、お命日には何もしてないの。
まあ、お誕生日にも部屋の遺影にお水汲むくらいなんだけども。
烏山のお墓には、あーちゃんだけじゃなく、おさくおばあちゃん(ひいおばあちゃん)も入っていて、おさくおばあちゃんは私の守護神だからしばらくおさくおばあちゃんのお墓参りもしてないってことだ。
冬美ちゃんも北斗さんも身内だけじゃなく、お世話になった方々のお墓参りちゃんと行ってるし、ましてウチは身内だし。
京都のおばちゃんのお墓ばかり追っかけついでにたくさん行ってたけど、そろそろ自分家のお墓参りもしないとだ。
そんな年よ。年女だもの。
コロナ禍でも守ってもらったもんなぁ。。。
で、烏山のお墓参りの日は暑くないといいなぁ。
まあ!大丈夫か。私、雨女だから。
んで、京都なんだけど、修学旅行が復活したんだね。たくさん学生さんたちが駅にいたよ。
また感染者増えてるけど、もうこれ以上何かをおやすみしたくないなぁ。
お墓参りの行為自体にはそんなに意味はないんだけど、こうして「あ。おばちゃんのところに寄って行こうかな」とか、「あーちゃんとおさくおばあちゃんは天国で一緒に暮らしてるのかな?」とか考える時間が供養だと思う。
そんなことを言い訳にして、烏山行かないで済まそうとしてる(笑)
いやいや、それはいくよ。行きますってばぁ!
仕事終わんない!
ひっさびさの日曜ゴハン!
ひっさびさの方々に一気に会って、ソーメンやらパンやら頂いて嬉しい(笑)
私にしてはちょっと多めに飲んだけど、まだこんなに早い時間。
体感的には2時くらい。
帰って、パンちょっと食べて(笑)寝るべ。