深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと -35ページ目

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記












メダリオンっちゅーシステムが凄くて、IDカードの代わりにメダルみたいのをクルーズ中身につけてるだけで、デリバリーのドリンクやフードを自分の居場所に届けてくれるのはもちろん、部屋に近づくとロックが解除されるし、船内外でカメラマンが撮ってくれた写真は自分のフォルダに勝手に入ってくるのだ。







んで、購入するとキレイな状態でダウンロードできるの。


紙焼きが良ければそれもできる。


わざわざ、紙焼きの写真が飾られてるところから、自分たちの写真を見つけにいかなくてもいいんだもの。これは便利♪


私は5枚パックをダウンロードのみで買ってみたんだけど、ダウンロードしちゃえば共有もできるので2人で5枚パック買ったら10枚来るってこと。


残念ながらフォーマルデーも部屋でゴロゴロしてて撮影タイムにはいなかったから寄港地の船降りたあたりの写真や、イカポーズしかないんだけどね(笑)


明日も撮影してるなら、どこか船内で撮って欲しいものだなぁ。


撮影スタジオでポーズ写真とかも撮って貰えるらしい(笑)


我々は何の記念日でもないけど、スペシャルな記念日で乗船してる方々にとってはもっと嬉しいサービスでしょうねぇ。


クルーズ旅は自分も楽しいけど、この前みたいにママ様の傘寿とか、お祝いに招待旅行するにも最高のプレゼントだと思う。


なんだか、ただ遊んでてすまん(笑)


チビちゃん連れの家族旅行にもホントおすすめ。


小中学生やそれ以下のチビちゃんたち用のプログラムも充実なので、親も楽だし本当に楽しい家族旅行になると思う。


リゾートホテルで同じ事したらめっちゃ高いようなサービスがオールインクルーシブなので予算内に収まるだろうし。


私がはみ出すのはカジノくらいだもの(笑)


部屋で映画も何本観たかわからん。


Netflix入ってたらもっと廃人だよ(笑)



































ほんとは暑そうだから港から近い桂浜だけタクシーで行って、カツオ食べて帰って来るつもりだったんだけど、港のタクシーのりばが鬼混み。

すぐさまシャトルバスで街中に出ることにして「ひろめ市場」へ。


商店街も歩いてみたけど、夜の店が多いようなのですぐさまUターン。


全て高知城周辺の話し。


ひろめ市場もその前のお店も2021年の高知コンサートのときに立ち寄った場所。


我々の見解としては、カツオはたたき(表面焼いてるやつ)より、モチモチの刺身のほうが美味しい。


ということで、カツオだけじゃなく、マグロやタイやシラス丼などなど買ってひろめ市場でたらふく食べ。


満腹になったのでタクシーで桂浜をやんわりと舐めて(笑)我が家のお船に帰ってゴロゴロ♪


夏のクルーズは寄港地観光が暑いね。。。


台風も来るし(笑)


南に向かうクルーズならGW。

夏は北に向かうのがいいかも。


まあ、どっちみち寄港地ではランチできれば充分。


早くお船に帰っても、ショップもカジノもクローズなので、お部屋でシャワー浴びてテレビで映画みてゴロゴロ♪

なにより〜♪


あ、お部屋に帰ったらカジノからチョコレートが届いてた(笑)


高いチョコだなぁ。。。(笑)



もとのスケジュールを忘れたけど、今日は高知に上陸〜。





























安定の朝食♪


安定の大吉♪


暑いので高知城は遠目で眺めて。。。

毎晩7:15からと9:15からシアターでショーが開催されているんだけど、MSCベリッシマは予約制だったけど、ダイヤモンドプリンセスは予約なし。


その時間に行けば入れて、私が観たものは全て程よく満員。


ギューギューでもなく、7〜8割くらいで、前で見たければポツポツ空いてるとこに移動できるし、通路側がよければどこかしらは空いてるし、途中から入るなら後方でも横からでも入れる。


途中で出ていく人はいないので、ワサワサした感じはないし、みんなエンタメに慣れたお客さんという雰囲気で拍手やらヒューヒューやら適度に入って雰囲気もとても良い♪


初日のダンス、2日目のマジックを観て、今日は3回目で歌とダンス。


劇場内は寒いので、上着必須。

サンダルよりは靴のほうが快適。


盆踊りクラスは時間になるとわらわら人が集まって、先生がいて振り付けを少しずつ分けて教わったら曲を流して1曲分踊って。また別の振り付け教わって1曲踊ってという感じで、3〜4曲。


初日レッスン行かなかったから、3回くらい参加したかな。


同様にポップスのラインダンスや、ズンバやコーラスや童謡や、色んなクラスが開催されているので自分の行きたいものにチェックしといて行く感じ。


部屋のテレビでモーニングショーってのが毎日配信されているので、これを朝観ると船内イベントや寄港地の観光情報や、船内施設の案内をしてくれてとっても便利♪


お部屋を留守にするときに「お掃除してね」ボタンを押しとくとキレイにしといてくれます。

押しておかなくてもキレイにしてくれます(笑)


プリンセスプラスはチップも込みだから何も払わなくていいんだけど、よしみちゃんがドル持ってきてくれたので、まとめて5ドルを枕元に置いた日は、ベランダ掃除までしてくれたので、チップ効果はやっぱりあるよね(笑)


買い物もリーズナブルで特に船内で着るのにちょうどよさげなものや、お土産にちょうもいいものなど、各ショップ充実しとります。


写真はフォトスポットで2〜3組待って撮ってもらえて、1枚20ドル程度で購入できるのだ。


かなりいい感じに仕上がってたから、5枚で88ドルだっけかな?お得パックを申し込んであるんだ。

























快晴だったので、海に太陽が反射してキレイ♪


愛媛の島々がキラキラして、いつものビュッフェ会場からも部屋のベランダからも良い景色♪


さぞかし夕陽がキレイだろうと期待してたけど爆睡(笑)


起きたら夜だった。。。。。。。


夕飯も食べ損ね。まあ、満腹なんだけど。


ショーを観に行こうと部屋から出たら、ポップスミュージックのラインダンス発表会してた。


アメリカン盆踊りねぇ♪楽しそう♪♪


今日ショータイムはオペラあり、ポップスありの豪華版。生バンドの演奏も歌もダンスもとても良き♪


タダで観せていただくのが申し訳ないクオリティ♪


ショーもMSCより良い!


日本就航10周年とのことで、ショーチームもこなれてる感じ。


素晴らしきエンタメを浴びてお部屋で映画をまた1本観てからカジノへ。


今日ら大当たりも見れず残念だったけど、途中でダンディな紳士が「お隣いいですかぁ?」的に着席。


オーストラリアのゴールドコーストから来たという紳士は、お隣のロバの台にだいぶ吸い込まれちゃってた。


あのロバはよくお金を食べるから、教えてあげたかったけど残念ながら私は英語ができないので教えてあげられず(笑)


オーストラリアはとても広いと教えてくれたよ。


マジ、英語できなくてすまん(笑)


ジントニックが濃いのよ。っちゅーかカクテルも何もかも濃いのですぐ酔う。。。


やや、頭痛い感じで誰もいないショップを覗き、売ってる服も日替わりで変わるみたい。


お部屋のバルコニーからは星がたくさん見えて、1番明るい星はマンガに描くように中心から放射線状に筋が走ってお星様の⭐️これに見える。


私は星が丸じゃなくて⭐️これに見えたのが初めて。


写真に撮るとやっぱり丸になっちゃうね。


夜のバルコニーはソヨソヨと風が吹いてなんとも気持ちいい♪♪


たくさん昼寝や夕寝もしたけどまた寝よう(笑)


海のサワサワという音とソヨソヨ吹く風にバルコニーで寝てしまいそうだけど、やっぱりお部屋が快適。


うん。この船の中で1番のお気に入りはマイルームなのじゃ。


ちなみに泊まっているお部屋は海側バルコニー中央。ってやつで、前後よりも真ん中は少し高いけど、長い長い廊下をあまり歩かずに船首にも船尾にもいけるので真ん中がオススメ。


バルコニーが広いのは、9階と10階で、11階、12階はバルコニーが半分。


選べないんだけど、バルコニー広いのはとても良い♪


左隣は部屋のサイズが倍ありそうな高いお部屋。


2人なら今のお部屋で充分でやんすぅ♪


飲み放題とWi-Fiがついた「プリンセス・プラス」にしたんだけど、これも大正解♪


ルームサービスや飲み物を頼んでもぜーんぶ込みだからお得だし快適。


旅好きの人はもちろん、エンタメ好き、ダンス好き、食べるの好き、飲むの好きなどなど、遊ぶこと全般が好きな人全てに対応しているのがクルーズ旅。


乗客もみんなフレンドリーだから楽しいし、外人さん多いほうがよりコミュニケーションをしてくれるから楽しい。


んで、これで私が英語が少しできたらもっと快適に海外クルーズも行けるだろうねぇ。


まあ、困ったら翻訳アプリでなんとかなるけど、アプリ使わない程度の会話ができるとより良いでしょう。


少し、雲が出てきたなぁ。。。(笑)


明日も晴れますように。


明日は高知!カツオ!カツオ!!

おお、関門海峡無事通過!!!


ということで、本日のハイライトもう終了。。。


お天気が良くなったからプールと、サンクチュアリという有料(半日20ドル)だけど椅子とかも豪華で少し日焼けの屋根もついてて、風は通るけど外ではない。くらいの快適空間へ。


がっつり日陰はすでに予約済みとのことで、なかなかの日向に案内され、、、ん、、、まあいっか!!


暑くなるとプールに入り、出たら乾かしを繰り返して程よい塩焼きに。。。いや、焼けてるってば。


んまぁ、それもそれで良いでしょう。


贅沢な気分になりながら、スマホちゃんをコチコチしてたら暑いからさすぐ充電切れた。。。


バッテリー補給で部屋に戻ったら、素晴らしく快適で部屋からでられなくなり、映画鑑賞(笑)


いやいや、せっかくの有料エリアなんだし。と泣く泣く?戻ってまたまったり。


やっぱり、部屋が1番快適(笑)



































本日は初めて?予定通りの関門海峡通過日かな?


予定と日程違う??


もはやわからん。


んで、関門海峡が何かもわからず地図で確認。






この本州?と九州が繋がってそうで繋がってない間のところのことだってー。



ちなみに7:30〜9:00頃に関門海峡を通過するということで早起き♪


まだはじまらないのぉ???

って感じで前半確認しつつ朝食♪





















なんか、デッキに出てる人が多いねぇ。

ベランダから見えるのにねぇ。

って言って、しばらーく北九州の鉄工所?やら小倉の街あたりを眺めてたんだけど、だんだん山口と北九州両方見られた方がいいんじゃないの?という地形になってきたから、顔も洗わずに人出が多いデッキから、前半へ。。。


おお、これは橋ではないの。


巌流島とやらはこんなところにあったんかいのぉ。


あらやだ。見所たくさーん♪♪














朝起きたら、予定と違う港に入港してたぁ!


































特に気にせず1日がスタート!


昨日も我々が船に帰ってきてから長崎は雨降ってたし、夜の盆踊りもだいぶ雨。


んで、釜山も雨なのよぉ。。。


とりあえずチャガルチ市場までダイヤモンドプリンセスのシャトル(往復20ドル)で。


タクシーで行こうとしたら、日本語を話す港のタクシー運転手の方々は「お寺行きます?」「お寺まで行きますぅ」と遠くの寺推しが激しく怖いのでシャトル申し込んでなかったけど、その場でもOKというのでシャトルに変更♪


昨日の盆踊りでもカジノ友達(笑)ひとりに会い、このシャトルでもう1人のカリフォルニアから来たとてもよく喋るカジノ友達に遭遇♪


英語でたくさんの質問をされたけど、

「あ、ああ、あれからカジノには行ったの?」って聞いていたのか。

とわかる頃にはバイバイしとりました。


チャガルチ市場はトレトレ市場をデカくしたようなビルと、その前には露店のそのような店が目白押し。


暑いし生臭いのですぐ退散(笑)


練り製品も海の側だから盛んなようで、おでん屋さんのデカいのも多数。


まずは朝ごはんのアワビ粥は決まっていたけど、お粥屋さんは調べなかったのでウロウロと目視と嗅覚で探し、、、大汗かいてきちゃったからやっぱり検索(笑)


通り過ぎてきたソルランタン屋の向かいだったのかぁ。。。ちぇっ!!!ソルロンタンに気を取られて見逃したぜ。


無事にお粥食べて、安売りコスメ屋さんに入ったところで雨ザーザー。


しばらくお買い物しながら雨宿り。。。してたからだいぶ買ってしまった。


それから、タクシーでチムジルバンの松島ハスビアへ。


残念ながらサウナゾーンはコロナでクローズだったけど、たくさんのお風呂とアカスリでリラックス!


まあ、リラックスしてない日はないんだけど(笑)


サウナから上がったあたりで、スマホさんの画面が反応しなくなって。。。強制終了ができないから私の心もメルトダウン。。。


みーーーん。。。


その後、チャガルチ市場にタクシーで戻り、アワビのお刺身にカンジャンケジャンにエビ焼きにチヂミなど美味しく食べたけど。。。写真なし。。。まあ、よしみちゃんに撮ってもらってたんだけどね♪


この日も早めにホテル、、、いやいや、船に帰って爆睡。。。。


寝てる間に釜山大橋なるキレイな橋の下を通過したんだとか。


夜景がキレイだったんだとか(笑)


起きて、コンビニで買ってきたカップ麺とルームサービスのサラダで夕食♪


カップ麺はどこに行くにも必要だね。

もうひとつ買えば良かった。


高知でも買おうか、もういらないのか迷うなぁ。。。


あ、そうだ。靴が安かったからお出かけ用に3足購入。


これでディナーショーもバッチリだわさ。








盆踊り、本気で踊っていたから写真も動画もないなぁ。。。


クルーズ中、プロカメラマンが回ってきて写真を撮ってくれるんだけど、相当に盆踊りは撮ってもらったから安心してたらこれ1枚だけ(笑)




黄色ワンピのご婦人の後ろで渾身の「イカ刺し」ポーズ。


♪函館名物イカ踊り イカ刺し 塩辛 イカソーメン♪


最終日にもう一度盆踊りあるらしいから楽しみ〜♪


その後は、、、翌日の釜山でどこにいこうか検索。


チムジルバンでアカスリで決定♪





ええっと、よしみちゃんは豪快な人です(笑)
































やっぱり暑いので、中華街から船までは溶けそうだった。。。


これ以上外にいると骨まで溶けるので、お部屋に早々に引き上げてお昼寝♪


17時にスパのマッサージを予約していたので、17時出航の直前の風景をデッキから見てマッサージへ♪


1日というか数時間陸にいただけの疲れを癒し(笑)

夜は夏祭りのプールサイドで楽しみにしていた盆おどり〜!!!


の、前に縁日で輪投げや豆袋投げ?やペイントをしてもらって、大人と楽しいのだ♪(ビール飲んでるからか?)