お疲れ様です😀




4月の湯浴み旅のご紹介になります

宜しかったらお付き合い下さい。




今回の目的地は、日本最後の秘境と云われている

念願の「大牧温泉♨️」‼️へ




船でしか行けない一軒宿として

ご存知の方も多いと思います🙂





↑HPよりお借りしました。



我々は北陸新幹線+城端線+タクシー+遊覧船の構成でアクセスすることにしました✨



まずは新幹線で、
一気に北陸エリアへ!頼もしいやつです😀。



高岡駅からは
キハ40系に頼り砺波駅を目指します。
キハのキは気動車
キハのハは普通車
この40系はエンジンをコマツ製の330PSに換装された車両になるようです。
城端線の花形車両ですね🙂



NISSAN NV200タクシー
砺波駅から小松港までは出港時間に間に合わせる為に今回はタクシーを゙利用
(相方が事前予約お願い感謝)

案内がとても上手な女性ドライバーさんの運転で
楽しい移動時間を過ごすことが出来た次第
(お世話になりました😀)




出港時間に若干の余裕も持たせ小牧港へ到着‼️



これから乗船です😀



クルーズコースもあるため
遊覧船目当ての大型バスも散見されましたね



「砺波チューリップフェア」
開催直前のタイミングのためコンディションの良い
チューリップ準備されていて、
遊覧船待ちの人々の注目を集めていましたよ👀




約30分のクルーズ楽しみ



大牧温泉♨️へ到着😀
(やっと着いた〜〜⤴️)



お邪魔しまーす🐻



桜前線に間に合った感じ🌸
船着き場から約50メートル程で宿に到着‼️



まずは一湯♨️
いただきましょう〜⤴️⤴️



つづく