2017年3月、高校登山部の雪山合宿で、雪崩による遭難事故がありました。

 27日午前9時20分ごろ、那須町湯本のスキー場「那須温泉ファミリースキー場」で、雪崩が起きたと110番があった。地元消防に入った連絡によると、春山登山の講習会に参加していた高校生らが巻き込まれ、生徒6人が心肺停止の疑いがあるという。ほかに、教師も含め3人が行方不明、3人が負傷しているとの情報があり、確認している。

 

結果的には死亡者8名、重傷者40名という大惨事となってしまった事故です。事故後様々な検証が行われましたが、責任問題についてはあやふやなままになり。遺族への説明も不十分でした。

 

遺族は遺族の会を立ち上げ、学校や教育委員会に責任の所在と、再発防止策をしっかりと行うよう訴えていましたが、再発防止策については、「絵に描いた餅」的な感覚が拭えず、遺族は納得に至っていないようです。そして、責任の所在も明らかになっていない状態でした、

 

今回、起訴されたことで、責任の所在含め、真相が解明されることに期待します。

栃木県那須町で2017年3月に登山講習中の高校山岳部員ら40人超が雪崩に巻き込まれ、県立大田原高校山岳部員ら8人が死亡した事故で、宇都宮地検は10日、訓練当日の朝に雪崩発生を予想できたにもかかわらず、安全確保のための注意義務を怠ったとして業務上過失致死傷罪で、講習会の責任者だった猪瀬修一教諭(55)ら教諭3人を在宅起訴した。

 

起訴された3教諭を個人攻撃する積りはありません。これも構造上の問題だと思うからです。しかし、もし過失が立証されたときは、しっかりと償って頂きたいと思いますし、教育委員会含め、教員のみなさんにも、教訓として頂きたいと思います。

 

引率された顧問の先生方の故意では無くとも、冬山合宿に対する認識は疑わざるを得ません。そして、これもまた当事者と成った先生だけではなく、部活動を指導する先生だけでもなく、全教員の教員としての認識を見つめ直す契機にして欲しいと思っています。

 

そして、コロナ禍の今、最前線で奮闘している医療関係者の方々には、大変恐縮ではありますが、上からの指示だというだけで、なんの疑いもなくワクチン接種を進めている医師や専門家の人達にも、先の事故を起こした教諭同様、医者としての在り方を見つめ直して欲しいと思いました。

 

関連情報

 

 

過去記事もご覧ください。