【裏・ご褒美シールの作り方】 | 遊ぶように学ぶ

遊ぶように学ぶ

〔ブログ休眠中〕浜屋清美のブログです。

異年齢3姉妹と楽しむ親勉実践中!
東広島初☆親勉インストラクター
転勤族の妻のミカタ 浜屋 清美 です



はい!書きます! 



3姉妹いようとも、家事が若干滞ろうとも。




眠りかぶってせっかく書いた文章が幾度となく消えようとも!




(あ、やっぱり…気になって調べたら方言だわ笑い泣き




右矢印ウトウトしてせっかく書いた文章が幾度となく消えようとも!




書きます!キラキラ




【裏・ご褒美シールの作り方】





シリーズ??








「裏」というのは、本当に裏紙のこと!






売ってあるラベル用紙の裏は切れ込みが2本程度しかはいっておらず、小さくカットしちゃうと剥がしにくい!!(こと、この上なし)
(めくるとこないガーン角全部潰れたーみたいな




光沢紙を使うと少し分厚いけど、
それでも ちびっこは剥がすの難しいかも。
(私の中ではちびっこ=2、3歳かなおねがい





非認知能力を鍛えたいならば、
シールの裏を加工せず、そのまま。




(非認知能力って?と思ったらググる!)




もしくは「手伝ってほしい時は声かけてね」と普段から言っておくと良いかなと思います。





うちの次女(3歳)も、できないことや思い通りにならないことがあると「あーえーん」とか「もームキー」とかキーハッってなりますよ。
(あ、長女もね)




だけど普段から、やりたいならどうぞ自分でやってというスタンスだし、「できない時は声かけてね」「〇〇手伝ってくださいって言うんだよ」と言っているので、




ムキー!となっても、最終的に
「お母ーさーん、ボタンしてくださいショボーン不本意」と伝えてくれます。
(自分でやりたかった→できない!→トライトライトライしたけどどうしても無理そう!→泣きまねしてみる→あー!!と叫んでみる→お母さんは〇〇→えっとどうするんだっけ?→あそうだ!できない時は人にお願いする→頼む)



(言えない時は見本を伝えてます)





※他にも我が家で使っている魔法の言葉もあります(昔のブログ記事)




(これは長女の時から変わらない子育て)




(何かをお願いする時は特に敬語を使わせているのだけど…これは賛否両論あるのかな?小さい時からそうしている長女も、反抗期が来た時は「なんで親に敬語使わなイカンの?」って言われたしガーン






この辺りのことは親勉《おやべん》中級講座
『親勉流・褒め方叱り方』を学べばオッケー!!





(私よく脱線するなーキョロキョロ




それでね、時間に余裕のあるお母さんならいいのだけれど、特にワーママさんで


右矢印「自作のご褒美シールは使いたい!」
右矢印「剥がすのを待つ時間は惜しい
右矢印「時間的にも対応できない!」




という方は『裏紙加工』しましょウインク


下矢印下矢印下矢印


①裏紙を一旦剥がす(途中まで!)
②切れ目を入れる(一部残して!後のカットを考えて)
③また貼り付ける(意外とぴったり)



 以上!




作りたいのは絆創膏《ばんそうこう》の形ラブ





写真見にくくてごめんなさいアセアセ




裏こんなん下矢印
作り方いきますよ!





①裏紙を一旦剥がす(途中まで!)
②切れ目を入れる(一部残して!カットを考えて)



③また貼り付ける(意外とぴったり)




※1番上はこんなでもOK!めくれるし。



理想は絆創膏《ばんそうこう》の裏!



ちびっこでもはがせる!

自作ご褒美シールハート









うふふ照れ






ってここまで書いて、







「そんだけかーい!!
 




ってなったら…なくかも笑い泣き






会いに来て!
講座の日程合わせましょう!








異年齢3姉妹と楽しむ親勉実践中!
東広島初★親勉インストラクター 
 転勤族の妻のミカタ  浜屋  清美


(ブログから!と一言メッセージください^ ^)
 
{1F4C3D20-9793-4B2C-9DB6-594D2ECDAC64}

 
 
 
親勉代表理事 小室尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガ📩
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?hamaya.kiyomi
 
 
広島親勉マスターインストラクター中村由佳莉先生の無料メルマガ📩
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/68382