

朝ごはんに行ってみました。
フランスの大会で受賞されたような事が書いてありました。
朝8時頃に行きましたが、パンは10種類ほど。
クロワッサンと、カフェラテを頂きました。
呼び出しベルを渡されるスタイルです。(これが1番安心)
クロワッサン1個5,000wだったかな?結構いいお値段でしたが、サクッ、フワッと、バターの香りがジュワッしてとっても美味しかったです。
カフェラテもたっぷりサイズなのが嬉しい😊
ここはメニュー表があったので、指差し注文可
外国人だと分かると店員さんも英語混じりで丁寧に対応して下さいました。
こちらは、弘大エリア 韓菓をいただけるカフェ
믜요 ムィヨ
ホンデイック駅から10分ほど歩いて大通りから入った細い路地の突き当たりにあります。
お店は外階段を上がって3階にあり、外からお店の名前が見えないので合っているのか少し迷いましたが、
ドアを開けると中にこのようなお店の入り口のドアがありました。
入り口から好きな感じのお店です
こちらのお店は以前からInstagramでチェックしていて、DMから予約して訪問しました。
予約しなくても良いようですが、注文販売の製造でお店をお休みの日があるそうなので絶対に行きたい場合は確認した方が良さそうです。
私が訪問したのはレッスン受講後の帰りで、18時頃頃だった事もあり貸し切り状態でしたが、少し日本語を話せるオーナーさんが優しく迎えて下さいました。
お一人様用の韓菓とお茶のセットメニューです。
器やあしらいもとっても素敵です。
お茶は、緑茶、烏龍茶など数種類から選ぶ事が出来、
私は緑茶を頂きました。
丁寧に淹れてくださったお茶はとても美味しく、
お茶が無くなったら2煎目も淹れて下さいました。
お菓子は
揚げて外側はカリッと、マッコリを使って発酵させた生地がジュワッとした食感が楽しめる開城チュアク、
甘さ控えめでとても上品な抹茶の羊羹、
金柑の蜜煮
どれも丁寧に作られたのが分かる美しい見た目で繊細なお味。
本当にとっても美味しかったです。
金柑の蜜煮を最後に食べるスタイルだそうです。
私1人だった事もあり、私のつたない韓国語と、大阪に友達が居て何度か行った事があるとおっしゃるオーナーさんの知っている日本語で、今回韓国に来た目的やこのお店を見つけた経緯、大阪にコリアタウンがあって今、韓国カフェや韓国スイーツが人気がある事などをお話しながらゆっくりさせていただきました。
セットにはない薬菓も追加注文。ゴマのカンジョンもサービスで出してくださいました。
お菓子もお茶も本当に美味しく、
とても気持ちの良い空間で、
オーナーさんもとても優しく感じの良い方だったので、また行きたいなと思いました。
伝統的な韓菓を楽しみたい方にはとてもオススメのお店です。
店内の様子
帰国日の朝は孔徳駅近くの有名なコーヒー店で朝ご飯。
Fritz 桃花店
韓国語だとフリッツではくプリッチュって読むようです
コリアンビンテージがコンセプトのお店で、
韓屋をリノベーションした雰囲気ある建物です。
ここにパンの焼き上がり時間が書かれています。
あまり早く行くとパンの種類が少ないです。
Papagoで翻訳してみました

ここはコーヒーが美味しかった〜!ラテじゃなくて普通のコーヒーにすれば良かったかな。
デニュッシュもジュワッ&サクサクでした。
落ち着いたお店の雰囲気も良く、また孔徳ステイの際に、パンが沢山並ぶ時間を狙って再訪したいなと思います。
帰国日最後は
現代百貨店 現代ソウル内のデパ地下にある
韓国おしゃれカフェの代名詞
カフェレイヤード 現代ソウル汝矣島店
スコーンや、ケーキが有名なお店です。
ネギのスコーンと、せっかくなのでケーキも食べてみようとワンちゃんのベルベットケーキを頂きました。
(どっちも美味しかったんですが、結構ボリュームがありアラフィフのお腹には2つは重かった…)
自分でトレーに入れてカウンターで注文します。
荷物を持って取りにくそうにしてたら、店員さんが
お手伝いして下さいました。ここの店員さんは皆さんとっても感じが良かったです。
飲み物のメニューは写真付きではないですが、英語表記があるので指差し👌です。
安心の呼び出しブザーのスタイルでした。
帰国日だったので、上にトッピングがないタイプのスコーンを選び家族へのお土産に買って帰りました。
こちらのお店はホンデイックエリアに一軒家のおしゃれな店舗があるので、今度はそちらにも行ってみたいです。