月が明けるまでは
今日も見に来てくれて感謝!
でも、月が明けるまでは更新、
ないと思います。すみません(^^;;
アウトライダー次号の発売は11月11日。
入稿締め切りは11月2日。
それまでは、雑誌作りに没頭したいので。
いま、幣誌は990円。
みなさん一生懸命に働いて、
それで得た収入のなかから
代金を払って買ってくださる。
だから作る僕らも真剣に真摯に
向かい合わなければ申し訳ない。
価値あるニュース、
心ゆさぶる写真、原稿。
世に問うべき企画、特集。
みなさんのバイクライフを豊かに
できるような記事をていねいに作り、
かつ全国誌として恥じない印刷物として
脱字、誤植、不適切な表現のないよう
ページの端から端までチェックして。
この作業、神経かなり使います。
でも、みなさんに喜んでもらえるような
一冊ができたら何よりの幸せ(^ ^)
だから校了直前のこの時期は、
寡黙な職人さんのようにたんたんと
日々、目の前の仕事と対峙する。
締め切りを無事に迎えたら、
またバイク生活についてのあれこれを
書き綴っていきますので、
どうぞよろしくお願いしますね。
では、次号の発売をお楽しみに。
校了まで残り一週間、
精一杯がんばります!
ご来場の皆様に感謝!
悪天候のなか、バイクブロス祭りに
ご参加いただきありがとうございました。
みなさんお帰りのころは
綺麗な夕焼けとなりましたので
ほっとしています。
風が冷たかったので、
それがちょっと心配でしたが
大丈夫でしたか?
また、今回おいでいただけなかった方々、
次の機会にお会いできることを
楽しみにしております!
さて今日の画像は僕がイベント前夜に
宿泊していた内房のビジネス旅館の
夕食と朝食。
一泊二食付き4,000円。
安いでしょう? 家族経営でとにかく
アットホームな宿なんです。
食堂に行くとおかみさんがいつも
おかえり~って笑顔で迎えてくれて、
僕はいつも
おかずをつまみに瓶ビール飲んで、
〆はふりかけご飯とか、
春なら自家製のフキ味噌でメシ食って、
朝のドリップコーヒーは無料だし、
メシも味噌汁もお代わり自由だし、
宿の人たちはみな優しいし、
すっかり気に入っちゃって
今じゃ常宿のひとつです。
たまのツーリングでリフレッシュするなら
宿泊費がお高めでもOKでしょうが、
仕事柄しょっちゅう日本各地のどこかに
泊まらなくてはならないので、
こういう商人宿というか職人宿は
ありがたく利用させてもらってます。
映画『男はつらいよ』の寅さんが
泊まってそうな宿。
温泉宿やビジホやライハやキャンプも
いいけど、こういう宿も風情あります。
愛情や人柄にも魅了される、
今日はそんな宿のお話でした。
この宿の名前?
それは今度お会いしたときに
こっそりお教えいたしましょう(^^;;
今週末はバイクブロス祭り!
今週末、つまり10月17日の土曜日は
バイクブロス祭りです。
もう明日ってことになるのかな?
トリッキーな各種バイクスタントや
話題の新型車試乗会、
有名ブランドの特価販売もある出店、
そして我らがイタチョー太田潤さんや
さすらいの野宿ライダー寺崎勉さんの
ツーリングワークショップも
じっくり楽しめる濃密な1dayです。
イベントMCはアウトライダーでも
おなじみ福山理子ちゃん、
編集部からは菅生と西野も参加します。
みなさんとお会いできるのを
楽しみにしております。
旅具屋グッズも特価販売しますので
どうぞご期待ください。
天気どうなるかなあ、
ちょっと心配ではありますが、
ツーリングに雨はよくあること。
一年に一回のバイクブロス祭りです。
ぜひいらしてください!
では、明日お会いしましょう(^ ^)