神と黒蟹県 | うみねこ島 ベストセラー以外の本を読みたい人のために

うみねこ島 ベストセラー以外の本を読みたい人のために

ベストセラーやポピュラーな本もいいけど、ちょっとつまらない、物足りない、
という人もいるでしょう。

このブログは、中世ファンタジーでなくても、魅力あるヒーローは作れることが実感できる
「黒ねこサンゴロウ」シリーズをみなさんに紹介するために開いております。

神と黒蟹県 絲山秋子

 

最後の5分の1で、急に小説世界が変わる。

2年ちょっとで雑誌掲載した連作短篇なんだけど、

こういう最後を当初から意図していたのかな?

当初から「読者を驚かせてやれ」と意図していたわけではなく

「筆がすべった」のではないかと思うが、どうだろう。

 

どちらにしても、こういう展開に驚かされることが

小説の醍醐味だ。

 

最初の5分の4は、

「神」も出てくるけど、ほとんど“登場人物の1人”でしかない。

地方都市に生きる人たちが淡々と描かれていて

それはそれで悪くない、と思っていたんだけどさ。

 

そうなんだけど、本書の一番の楽しみポイントは固有名詞だと思う。

人名の三ヶ日凡(みっかびなみ)、燕木浜一(つばのぎはまいち)、漆大治郎(うるしだいじろう)

地名の窯熊市、狐町、苗島と笛島、丸太鼓交差点、

そのほかケミ鯛、のんこり市など。

読んでいるだけで、気持ちがほっこりする。