江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~ -9ページ目

江東区森下・清澄白河でヨガのある日常 ~ 海の at ease ~

江東区のヨガインストラクチャー海の
at ease(気楽なひとりごと
人生色々あるよね。
でもね、肩の力を抜いてゆっくり深呼吸をしてみよう!!
  
江東区「森下」「清澄白河」「門前仲町」「木場」
墨田区「菊川」エリアでヨガ活動中



あっという間にもう12月!


毎年そう思うけど、年々ちょっとずつ早く感じるような気がしています。
それでも、今年は本当に色々な事があり、
色々な想いを巡らせた1年でした。

その中で自分の弱さも強さも感じ、

人間だもの!という解釈にも(笑



今年、この世から旅立った生徒さんもいます。

クラス立ち上げから通ってくれた生徒さん。


夏までは笑ってクラスに来ていたのになあと。
先日同い年の中山美穂さんも突然旅立ちました。
死は案外自分の近くにあるものです。

そして私も明日この世にいる保証なんて

無いのです。



ブログを書く今、

昨日今日明日と我が夫は、

認知症の母の介護に千葉に行っています。


86歳まで身体に問題なく生きていてる母は

もう息子のことすらわからず、

日常の家事もできません。


長く生きる大変さもよく知った今年でありました。


そんなことを綴っていると、ピンポーンと!

近所に住む生徒さんが、今日ドライブに行って,

収穫したり、頂いたり、買ってきた

宝物みたいなお土産を持って来てくれました😍


嬉しいなあ、生きてる私が喜ぶお土産。
私を想い出してくれて届けてくれる嬉しさよ!

ご近所さんというコミュニティは、時に煩わしさという問題もあるのですが、だからこそ生きていくことにおいて必要でもあると私は思っています。


人と関わるのは大変なんですよ。
この世の中、自分にとって良い人ばっかりでは無いし、時にびっくりしちゃう人だっているわけで‥。

でも、自分の価値感だけが通用する狭い世界で

生きてると、どんどん抵抗力が無くなるし、

決まった人への依存度も高まっていきます。

そしてそれは孤立、孤独にも

繋がっていきかねません。


面倒でも誰かが誰かを想う、気にかける、

このコミュニティは私たちが

孤立していかない為にも必要なものだと思います。


その中で問題があれば、一つ一つ向き合っていく、結果うまくいかなくても、向き合った先にあるものは、必ず繋がりを生み続けていくものです。


頂いた饅頭を頬張りながら、

今、そんなことを想っています(笑



皆さんの今年は

どんな想いに溢れた1年だったでしょうか?


夜の長いこの時期、

ぜひ1年を振り返ってみてあげてください。


そして今月26日までクラスあります。
ゆっくり深い呼吸をしにヨガクラスにいらしてくださいね。

お待ちしています🥳


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←現在募集無し


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com

東京も寒い朝がやってきました。
冬の入り口ですね。
より身体がこわばりやすい季節、ヨガを含め、身体に負担のない形で動かしていきましょう!

ヨガでは色々なポーズを取っていきます。
そのポーズのことを、サンスクリット語でアーサナと言います。
アーサナの語源は、アズ ブーヴィというもので、英語で言うところのbe , become(〜になる)の意味があります。
つまり、ある状態になるということ。
例えば犬のポーズであれば、犬になるということです。
その形,状態に集中していきます。


また、そのアーサナを取るにあたり、身体,呼吸、マインドは不可欠な要素になります。
適切なアーサナを取り続けていけるようになると、私達は対極的なもの(環境や精神的なもの)から影響を受けにくくなると言われています。

その中で『良い呼吸』とはどういうものでしょうか。
ヨガの聖典、ヨガスートラには、
意識的な呼吸
長くて繊細な落ち着いた呼吸
と書かれています。
呼吸法も目的によっていくつか種類がありますが、一般的、もしくは私の行うハタヨガにおいては、腹式呼吸75%胸式呼吸25%の完全呼吸法がメインになります。
この呼吸によって、自分自身の心を自ら落ち着かせていきます。
その落ち着いた状態でアーサナを取っていくと、より強い身体を育てていくことに繋がっていくのです。

意識的な呼吸によって、心身ともに鍛えていく、そんなイメージを持ってもらえれば!


クラスでもよく話すのですが、今日はどうも調子が悪い、身体に痛みがあるとか、色々あって気持ちが乗れない、コントロールできないなんて日には、アーサナではなく、呼吸だけを意識していきましょう。呼吸を整えていくことは、結果、アーサナや心にも繋がっていくものです。

楽に心地良くアーサナを取れることが重要であるということにも気づかせてくれます。

それは同じ犬のポーズであっても一人一人なる犬は異なって当然なのです。適切な形とはその人に合った形なのです。

目的が何なのか?それを間違えてはいけません。


ヨガを始めて、最初はアーサナを追うだけで精一杯の時もあるでしょう。

しかし、徐々にでも良いので、呼吸を意識していきましょう。ヨガにとって、アーサナにとって、呼吸は1番大事なものと言っても過言ではありません。


寒い季節、一緒に良い呼吸をして、強い心と身体を育てていきましょう😊


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←現在募集無し


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com


秋らしい空気を纏ってきた東京です。
動くのも気持ち良く、ウォーキングを再開した生徒さんもちらほら。
ただ、この気持ち良い気温、身体にはそこそこ変化によるダメージがあるようで、ギックリ腰の生徒さんが先週今週で4名ほど!

欠席のお知らせが次から次へと😓
朝晩の冷えで筋肉も硬くなっているところに、いつもとちょっと違う動きをして、アイタタタと。
皆さん、いつも以上に気をつけてくださいね。

11月ですが、少し変更のクラスがあります。
火曜日の森下文化センタークラスですが、来週12日,再来週19日が、江東区の都合にて和室が使用できません。
代わりに、同じ敷地内の自転車置き場の横にある、高森集会所1階にて、同じ時間でクラスを行います。
フローリングなので、マットを持参してください。直ですと、身体に負担がかかります。
また、当日に地域の告別式がある場合には、そちらが優先になります。その時には2日前に私に連絡が入りますので、私から生徒の皆さんに個別にお知らせします。
その場合は、森下5丁目町会会館へ変更にする予定です。
また、火曜日26日はお休みになります。
(10月5週開催したので)

個人レッスンについてです。
最近また問い合わせが増えています。
条件は変わらず、
私の生徒、元生徒であること。
東京23区内であること。
ヨガを行う場所(家、集会所、スタジオ等)を用意すること。
料金は1名〜5名まで、約60分5千円になります。
日時は相談してください。

ストレッチポールの個人レッスン希望者も増えています。
こちらはご自身に必要とされる、ストレッチポールの使い方をいくつか教えていきます。スマートフォンで動画も撮りますので、1度受けて忘れてもご自身で確認できますので、効率良いかと思います。
ストレッチ中心、筋トレ中心にもカリキュラムを組めますのでいつでも相談してください。

やっと暑さから解放されてきた今!
ぜひ寒い冬に向けて身体づくりに意識を向けていきましょう💪
もちろん、無理せず、マイペースにです。


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←現在募集無し


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com

今日も今日とて、ヨガクラス!

お疲れ様でした!
今日の私主催の2クラス、急遽、いつも使用してる町会館が使用できず、森下文化センター敷地内にある高森集会所をお借りして開催しました。
新鮮な気分!
床がフローリングなので少し身体のあたりは痛いかな?という感じでした。

いつもは火曜日に行く森下文化センター、
今日木曜日も色々な教室や催しが開催されていたようで、自転車置き場もいっぱいでした。
12時過ぎにさあて皆さんとさようならをして、自転車に乗って帰ろうとしてると、文化センターから、ヨガマットを抱えて高身長の若い(多分)素敵な男性が出てきました。あら、木曜日にここでやってるヨガの先生かしら?と思いつつチラ見してると(笑)生徒さんらしきお姉様方(人生の先輩ね)わらわらと彼の周りに!
マダム達の嬉しそうな楽しそうな顔よ!
年齢も大体同じくらいの方々で、私のクラスの生徒さん達とも雰囲気が違うなあと観ていて,ふと思ったのが、「ああ、魅力的な若い異性のには絶対敵わないだろうなあ。」ということ。
やっぱり異性の先生って同性には無い魅力があると思うのですよ。
もし、ちょっと教えるのが下手でも、異性の若い人だったら、応援して育ててあげなきゃとか、逆に教える能力のある方であれば、憧れてついて行くわあってなり、ちょっとした推し活になったりしちゃうんじゃないかと(笑
それって凄いことでもあるのですよ。
推すってパワーがいるし、生き甲斐になっていくので、よりパワーは上がっていく、幾つになっても元気でいられる秘訣でもあると思うのです。
それに比べると、同性の先生は、共感性を求められたり、あとは先生に良い格好して魅せるってのが異性よりは薄くなるので、
自然体でいられる存在になりやすいかもしれません。
ほら、メイクしてない顔見られたくないって、素敵な異性には働いちゃったりするかもじゃないですか😆
そう考えると、私のヨガクラス、自分主催のクラスに関しては女性のみにしていますが、男性も許可したり、男女混合にしたら、目をキラキラさせたおじさま達の生徒さん達が増えるかしら?なんて想像しましたが、ちょっと年齢的にアイドルの様な存在になるのは厳しいかなと(笑
元々ヨガ業界、圧倒的に女性の先生多いですしね。
私の売りはそこじゃないので、良しとしましょう😂

異性の先生、ただ素晴らしいことばかりではないのも事実。
過去に友人である男性の先生から聞いた話では、生徒さん達が先生を取り合って(本来取り合うモンでもないが)喧嘩になったり、歪みあったりして揉めて困ってるとか。

やきもちですね。私よりあの人に多くアシストしてるとか、色々。
その時は彼は友人でもあるので、「生徒にそうさせるようなクラスづくり、雰囲気づくりはダメだろ!君の魅力はもちろん活かすべきだが、真摯にヨガを教えて行くのを徹底した方が良いよ!」などと、アドバイスをした記憶があります。
生徒さん達との程よい距離感は大事にした方が良いものです。
クラスでも生徒さん達に言いますが、先生と生徒、お互いが依存してはいけない、いつでも手放せる関係を持っていなければいけないと思っています。
依存しないからこそ、より相手を誠実に思えるものです。本質的なものを大事にしていくのです。
そこが、異性はより難しい、ハードルが少し高くなりやすいものです。

私は自分がヨガのクラスやワークショップを受ける時にも、そこをも気をつけています。それもひとつの訓練であり、心のコントロール力を上げて、より生きやすい人生を送っていけるコツでもあります。
そして、本当に推したい‼️って想う、ちょっと自分との距離のあるものにはゾッコンになるのもありだと思います。
自分で非日常の感覚を客観的にも理解してのめり込むのは、ある種健全かとも思います。

残念ながら、推しのいない私は、近所の猫や犬に会うと、ちょっと撫でながら、好きかも💓💓って想うささやかな日々です(笑


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←現在募集無し


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com

雨の午後、クラス2クラス、サークル1クラス後、なんだかコーヒーが飲みたくなってひとりカフェに。

ドーナツとコーヒー(私は糖質制限もグルテンフリーもしていないw)を注文してゆっくり時間。

左隣では都会のお洒落な女子高校生達が恋愛話と占いで盛り上がってる。

可愛い🎵

右隣では、綺麗なお姉さんが若い女性に芸能事務所所属の話をしている。

怪しい。

目の前に見える席には、金髪の美しい青年が本を読みながらアイスコーヒーを飲んでいる。

美しいポスターの様だ。

雨の午後、都会のカフェはちょっとした異空間の様で、日常の中の一瞬の癒しだ。
良い様に見えるものも、悪い様に見えるものも、ニュートラルに見えるものも、全て『今』の現実で、本当のとこはよくわからない。

そんな空間で、先日の旅で経験したものやら、両親のことや、生徒さん達のこと、こちらも良きも悪きも、ゆっくり思いを巡らせながら飲むコーヒーは特別です。
それを感じれる、今の心と身体に感謝です。

今月ですが、最終週の31日木曜日クラス、森下5丁目町会会館が町会のイベントの為使用できなくなりました。
急遽、森下文化センターに隣接する高森集会所1階を借りることになりました。
駐輪場も森下文化センターのものを使用できるかと思います。
両クラスとも時間はいつもと同じです。
どうぞよろしくお願い致します。


ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ

ヨガスタジオでの募集は含みません。

 

 初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方

一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?

身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です

 

 ★毎週火曜日

Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)現在募集無し
場所 森下文化センター 和室

(東京都江東区森下3-12-17 )

都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分

東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分

 

費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円
 

 ★毎週水曜日

Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←現在募集無し


Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)

(江東区古石場2丁目13-2)

東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分

東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分


費用 4,000円(月謝制・4回/月

場所協力金として年2回3000円

 

 
毎週木曜日

Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名

Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名

 

場所:森下5丁目町内会2階

(江東区森下5丁目7ー4)

都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分


費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料) 

※場所協力金として年2回3000円

必要なもの バスタオル(ヨガマット)

動きやすい服装

飲み物

 

直前の食事は控えてください。

内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。

 

体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。

詳細は問い合わせ下さい。

 

クラスの問い合わせ、申込みは下記アドレスにお願いいたします。

フリーメールを拒否設定にしてある方は電話番号をご記入して頂ければこちらからお電話致します。

umimermar@gmail.com