雨降りの1日だった火曜日☔️
昨日軽めの偏頭痛があった生徒さんも何人かいらっしゃいました。
敏感なのは嫌だなあと思うかもしれませんが、環境の変化を感じ取りサインを送ってくれるというのはある意味健やかな身体とも言えますよ。
褒めて労わってあげてください!
今日ある生徒さんが、股関節の痛みがあるということで、毎日、一般的なお尻のストレッチを試してみてはどうでしょうとお話しました。するとクラスでも行うお尻のストレッチが効かないということで、ポーズを実際やってもらいました。
股関節を縮めると痛みもあるようで、ストレッチをしっかり入れるのが難しいようでした。その場合にはちょっとした工夫が必要になります。
それでも効かないようであれば、ストレッチポールやボール等を使用したり、整体や鍼も試してみるのもあるかと思います。
ヨガやストレッチ、ピラティス、筋トレにおいて、この形を取りましょう、こう動きましょう、という指導はあることと思います。ただし、そのシンプルな言葉と見た形だけではなかなか本質部分にまでたどり着けない場合も多いものです。
まして、個人レッスンではなく、グループレッスンになると、多くの人に共有できる言葉と形しか伝えることができません。
身体の仕組みをある程度理解し、なおかつ何を意識して何の為に行っているかを求めていくのはそう簡単ではありません。
それでも、どのクラスでもお話しているように、その日その時のご自身の身体や呼吸をよく観察し、考え、注意深く試してみることが大事です。
そのポーズが、動きが、効くか効かないかを判断する前に、今自分が行ってるものがどういうものであるかも観てみるのも面白いかと思います。
本当に脚の角度が的確なのか、呼吸の仕方が合っているのか、首に緊張が入って肩が上がっていないか等々。
もちろん、私が気がつけばフォローやアシストをする場合もありますが、やはり自分自身で試行錯誤もしてたどり着くことが大事だと思います。
なので、時に気付いても、声がけせずに見守り続けることも多いです。(怪我に繋がりそうな時は別ですが)
また、これもいつもお話していますが、どんなに同じ症状が出ていても、一人一人身体も異なれば、原因も異なります。似ていても、全く同じなんてものは一卵性双生児ですらありえないと思います。(双子はかなり近いというのも本当ですが!)
クラスの中で、今行っていることを理解して、効くか効かないかも観察して、なぜ効かないのかまで考察してみてはいかがでしょうか?
もし疲れていて、今日はそんなこと考えたくないわ!という時はもちろん、身体への理解を手放して、呼吸にだけ意識を向けてあげるのもオッケーです👍
身体って本当に面白いものですよ!
医学の進歩だって日々あり、まだまだわからないことも山のようにあります。
生きている限り、自分自身に興味を持って、大事に試していきたいものです。
ヨガクラス(バランスヨーガ)のお知らせ
ヨガスタジオでの募集は含みません。
初めてヨガをする方、何度かヨガクラスを体験していて興味のある方
一緒にゆっくり呼吸をしながら体にも心にも気持ちの良いヨガをしてみませんか?
身体が固い!運動は苦手!恥ずかしがりや!どんな方でも大丈夫です
★毎週火曜日
Aクラス9時20分~10時20分(60分)現在募集無し
Bクラス10時40分~11時40分 (60分)残1名
場所 森下文化センター 和室
(東京都江東区森下3-12-17 )
都営地下鉄新宿線・大江戸線 森下駅 A6出口から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 A2出口から徒歩8分
費用 4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1,000円頂きます。(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
★毎週水曜日
Aクラス9時30分~10時30分(60分、5名で70分に)←残1名
Bクラス10時40分~11時40分 (70分)←残1名
場所:江東区古石文化センター(和室2)
(江東区古石場2丁目13-2)
東京メトロ東西線 門前仲町駅 2番出口から徒歩10分
東京メトロ東西線 木場駅 4番出口から徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅 4番出口から徒歩15分
費用 5.000円(月謝制・4回/月
場所協力金として年2回3000円
★毎週木曜日
Aクラス9時15分~10時30分(75分)←残1名
Bクラス10時45分~12時(75分)←残1名
場所:森下5丁目町内会2階
(江東区森下5丁目7ー4)
都営地下鉄新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩6分
費用:4,000円(月4回、月謝制)
*月初めに頂きます。
*一か月お休みする場合は1000円頂きます(個人レッスンを受講した場合は無料)
※場所協力金として年2回3000円
必要なもの バスタオル(ヨガマット)
動きやすい服装
飲み物
直前の食事は控えてください。
内臓に刺激が入る場合がありますので、特に消化に時間のかかるものは控えておいてくださいね。
体験レッスンは無料です。
個人レッスン、イベントレッスンも受け付けています。
詳細は問い合わせ下さい。