最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧時化のすき突いてとりどり春の魚 2月12日(水)最強寒気よ早く居なくなれ。それにしてもイケメンのアイナメだ。2月10日(月)朝の市場でヤリイカ、アンコウ、磯の恵みに養殖味覚いろいろ買いました!! 1月30日(木)海ごはんしまか「カニ祭り」の道。午後の市場でカレイ類もニシンも買いました!! 1月29日(水)雲間の陽 浴び干鰈 艶めかし 1月27日(月)正直、今朝買い付けられたラインナップには結構満足してます、なんつって。 1月23日(木)襟正し 寒烏賊 函に五十杯 1月17日(金)アピール下手ですが実のところ本州一の真鱈と言えば宮古なんです。1月10日(金)新春一発目!初売りでメジ鮪ゲッツ! こいつは春から縁起がいいねぇ♪ 2025年1月4日(土)活鮑や赤海鼠などとともに縁起物「お飾り」を買って帰って来ました。12月27日三陸で滑多鰈は師走の季語に違いないと僕は強く思う。12月26日(木)鮑漁口開けと美味なる赤の誘惑。 12月21日(土)あの「遠野物語拾遺」に魔除けの魚と紹介される銀メタ美味魚も来ました。12月20日(金)殻牡蠣にシングルモルト一滴、ひゃー美味そう。私ゃ牡蠣苦手だけどなんかわかるー。12月18日(水)雪道を越えて行ったからこそ出逢えたものたち。 12月16日(月)寒なまこ初物買ったのに画像を撮り忘れるという失態はきっと寒さのせいだろう。12月12日(木)行きはよいよい帰りはこわい。魚満載なので雪道ながら心ホクホク。 12月7日(金)時化が来る 予兆緊張 毛蟹競る 11月27日(水)還暦の腰伸ばしつつ鱈を買い 11月26日(火)氷点下の朝、なごり鰹がやって来た。 11月21日(木)<< 前ページ次ページ >>