復学支援で 1年間の完全不登校から

2か月で再登校−復学をした、

中学生の息子と私の記録です おすましペガサス

 

中1の3学期の 再登校初日から

中2の現在まで 教室登校を継続中です

 

2023年2月-【 復学支援開始の記事

2023年4月-【 再登校の記事

 

 

 

わが子の不登校に直面したら、

 

「情報収集」や「相談」など、

 

とにかく親は一生懸命に動きます。

 

 

 

息子が再登校するまでの14カ月。

 

私はどんなことをしたかな‥

 

時系列でふり返ってみますうさぎ

 

 

・ ・ ・

 

 

〜不登校開始から〜

ネットや本で情報収集

 

・調べる内容はその時々で変わりつつ

 

 

〜不登校1週間〜

児童精神科医に相談

 

・発達の偏りが判明(以降は発達クリニックへ)

・無期限で休ませると早々に腹をくくる

 

 

〜不登校1カ月〜

子どもが不登校だった友人らに相談

 

・相談先や見守り方を教わった

 

 

〜不登校2カ月〜

まちの教育センターで相談

 

・適応指導教室の案内をもらうが行けず

 

 

〜不登校3カ月〜

まちの親の会の講演会に参加

 

・不登校に寄り添って待つ覚悟を固める

 

 

〜不登校3カ月から9カ月〜

フリースクールの見学

 

・息子と多数見学するが息子は全て拒否

 

 

〜不登校10カ月〜

不登校のブログを書き始める

 

・息子は膠着状態で次の一手が分からない私‥

 

 

〜不登校11カ月〜

★⑧復学支援の体験談ブログに出会う

 

・私も復学支援を受ける!と決意する

 

 

〜不登校12カ月〜(2023.1月)

★⑨復学支援スタート

 

・開始したらトンネルの出口が見えた!

 

 

〜不登校14カ月〜(2023.3月)

★⑩息子が再登校

 

・以降、現在まで登校を続けて元気も回復

・私は家庭教育による “親の対応” を継続中

 

 

 

丸ブルー息子の心身症状が強く、すぐに診てもらえる児童精神科を探して受診したのがスタートです

 

丸ブルースクールカウンセラーさんに一度も相談しなかったのは、珍しいケースかもしれません

 →息子が学校に近づくことができなかったのと、発達クリニックでカウンセリングを受けていたからです

 

 

・ ・ ・

 

 

不登校に関する情報が

たくさんあるなかで、

 

 

『復学支援/家庭教育』の情報も

先入観なく見てみると、

機が熟した方はピンとくるかもです気づき

 

 

入ってきやすい情報、

入ってきにくい情報がありますが、

 

 

『復学支援/家庭教育』の情報に、

がんばってたどり着いてほしいです!

 

私はたどり着くまでが長かった・・泣くうさぎ

 

 

※復学支援にご興味のある方は、

  mypickの4冊の本をおすすめします!

 

 

 

 

公的な相談先で

復学支援を紹介されることは まだないかも..↓

 

私がお願いしたGotodayさんは、ネット広告に出てきませんでした。経験談ブログを読むまで、私はその名前さえ知らなかったです↓