復学支援で 1年間の完全不登校から

2か月で再登校−復学をした、

中学生の息子と私の記録です おすましペガサス


中1  3学期の再登校初日から

中2の現在まで 教室登校を継続中です


2023年2月-【 復学支援開始〜

2023年4月-【 再登校後〜




私の住むまちには、


ありがたいことに、


「不登校の親の会」があります。



規模や活動実績もあり、


会が主催する不登校講演会は、


まちの教育委員会が後援しています。




私も不登校の親になって、


右も左もわからなかったころ、


その会が主催する、


講演会に参加させてもらいました。




不登校は大丈夫


学校行かなくても 様々な選択肢がある


不登校は問題行動ではない


義務教育は子どもの義務でなく権利



などのお話しを伺えて、


私の気持ちは少し軽くなりました。



その時の私を支えていただいたこと、

いまでも本当に感謝していますクローバー




会の代表のお母さんは、


お子さんが きょうだいで不登校で、


通算の不登校母歴は とても長く、


スタッフの元不登校のお母さん方も、


皆さま複数年の母歴です。



私は、


不登校の子を見守る母親の現実を、


その年数から悟りました。



新米不登校母がくぐる登竜門。


長い戦いになるだろうという覚悟も、


講演会で身につけました。



・ ・ ・



見守るしかなかった時代の、


先輩お母さん方のご苦労や、


道を拓いてこられた努力を想うと、



復学支援で数カ月で解決できた私が、


なにかを話す気持ちには、


まだなれません。



どうしたらいいのかなあって、


思っています。




まちの親の会が、


今期は過去最大規模の講演会を開くと


チラシが配られました。




不登校親子の幸せや平穏の回復を、


願う気持ちは 私も同じ。



別の解決方法を知ってしまった私に、


なにができるのだろう。



そんなことを ぼんやりと考えながら、


ブログを書いていますうさぎ





不登校の解決方法は、

一つじゃないと知ってほしいです↓


不登校は悪じゃない。

復学も復学支援も悪じゃない。↓


復学支援で復学をする親子が、

身近にゴロゴロ居たらいいな↓