以前のブログでは「じゃぶじゃぶ池」の魅力を中心に紹介しましたが、今回はまた違った楽しみ方をしてきました。寒さが感じられる冬の日でも賑わっている朝霞市青葉台公園で、娘の成長を実感する瞬間がありました
(夏時期のブログ)
冬の青葉台公園
休日の夕方の朝霞市青葉台公園は、夏とはまた違った雰囲気が広がっていました。じゃぶじゃぶ池は噴水が止まっていて空っぽでしたが、寒い日にもかかわらず公園はほどよく賑わい、家族連れが楽しんでいる姿が見られました。
「Cocoiroaoba」で遊ぶ
遅めのランチを済ませた後、ドライブして公園に到着したのは15時過ぎ。行き当たりばったりで、久しぶりに「Cocoiroaoba(ここいろあおば)」を目的に来てみたところ、運良く開催日だったので、さっそく娘とフェンスの中へ
そこで、娘はいつものピンクの自転車...ではなく、小さい子向けの乗り物や滑り台で遊びながらキックボードやキックバイクも楽しみました。
初挑戦!ロープジャングルジム(ザイルクライミング)
そして、この日初めて挑戦したのが、ロープジャングルジム(ザイルクライミング)。ターザンロープに向かう途中、娘がその遊具に近づいていったのを見て驚きました
今まで高いところが怖いのか、あまり興味を示さなかった娘が、自分からロープジャングルジムに向かって行ったのです。身長が伸びたこともあると思いますが、それ以上に、心の成長を感じる瞬間でした慎重派の娘が勇気を総動員して、少しずつ高いところに挑戦する姿に、とても愛おしい気持ちになりました
お気に入りのターザンロープ
この公園のターザンロープは、やっぱり娘のお気に入りの遊具。
貸し切り状態も楽しいけれど、少し並んでいる方が遊び甲斐があるようで、他の遊具で遊んだ後にもう一度参戦
大人がまわりで見守る中、子どもたちだけで順番交代娘も、それが面白いようで、何度も並び直しては、色んな乗り方で遊んでいました。
見ているこちらも思わず笑顔になり、何度でも並んでいる姿が微笑ましく、家族で過ごす楽しいひとときでした
「Cocoiroaoba」のスケジュール情報
次回、もし訪れる予定がある方は、「Cocoiroaoba」のスケジュールもぜひご参考にしてください。通常の遊具ではまだ遊べない幼いお子様や、自転車や一輪車に興味のあるお子様におすすめのスポットです
これからも、娘と一緒に公園で過ごす時間が楽しみです。次回もどんな新しい発見があるのか、つい期待してしまいます✨
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・First Little Readers:
「Sweet Treat」 (Level A)
・Jolly Readers Orange Level🍊:
「Snap」
・ORC:「What Dogs Like」
(Level 1+ ∙ Reading Tree)
「Pups Save the Circus」🎖
(Level 2 ∙ Reading Stars)
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「にわのくろいことり」
「いどのなかのこねこ」
「てつぼう」「ぶらんこ」
・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(Fポジション)
「メリーさんのひつじ」「こいぬのマーチ」
・音符カード:12枚