木陰から見守れるじゃぶじゃぶ池/朝霞市青葉台公園と朝霞の森 | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

朝霞市にある青葉台公園内の『親水施設』が

例年どおり開催(4月29日~9月30日)していたヒマワリ

 
雰囲気がお気に入りのじゃぶじゃぶ池

噴水を中心としたじゃぶじゃぶ池からの

浅いせせらぎは、広めで見通しがよく

 

小さい子でも安心して水に浸かったり、

おもちゃを流して遊べますうさぎのぬいぐるみ

 

なにより、日陰やベンチが多く見守る

保護者には嬉しい仕様キラキラ

 

 

だけじゃない青葉台公園

もちろん、そのまま園内の遊具で遊ぶことも

出来るし「Cocoiroaoba(ここいろあおば)」

という子ども向けプレイランド飛び出すハート

 

娘は、へんしんバイク以外の大きめ自転車に

ここで初めて乗りましたピンク音符

 

遊具もサラっと流しましたが、こちらの

ターザンロープのサイズ感が秀逸キラキラ小柄な

4歳児がサポートなしで無限に遊んでいました合格

 

また、これらが全て無料なのも驚きですグラサン

※X(旧ツイッター)で開催日要確認

 

キッチンカーが出ていることが多いので

休憩を挟んで、のんびり見守ってもいいし、

おやつを片手に撤収の声掛けも可能イエローハーツ

 

タイミングがあえばプレーパークも楽しめる

また、お隣の「朝霞の森」では毎月

第2土曜日を含む6日間

「あさかの森プレーパーク」が開催気づき

 

我が家はこれまで、ストライダーや

三輪車を目当てに通ったり

 

広大な朝霞の森広場ではテントの

設営練習をしたり、

頻繁にお世話になってきました笑

 

たしか、プレーパークでは水遊びや

どろんこ遊びが楽しめたはずオッドアイ猫晴れ


どろんこ遊びからのじゃぶじゃぶ池も

いいかも知れませんねクローバー

 

⊶⊶⊶⊶

◆取組み記録
📚英語
・Jolly Readers Level 1:
「Monsters」

🎹ぴあの

・パフォーマンスパーティーB:
「アイスクリームおいしいな」
「ニューイヤー パレード」
・Piano Party Book B:

「 Key of G Song」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」
・音符カード:
「ト音記号(ド・レ・ミ・ファ)」