【遊んだアプリ】寝かしつけ前に楽しむ!『Khan Academy Kids』で英語読み聞かせ | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

先日、5歳の娘が寝る前の習慣として取り組んでいる

Oxford Reading Club(ORC)を進めた後お月様

 

久しぶりに

「クマさんみたいの女の子」ということで

※クマさん=Kodi(案内役のキャラクター)

 

絵本の読み聞かせをお休みし、ORCから引き続き

スマホで『Khan Academy Kids』(カーンアカデミーキッズ)で遊ぶことに三毛猫

 

『Khan Academy Kids』には、

下記の教育コンテンツが盛りだくさん飛び出すハート

・Books(絵本)
・Videos(動画)
・Create(お絵かきや色塗り)
・Offline(オフライン)
・Letters(フォニックスなど)
・Reading(読み物)
・Math(算数)
・Logic +(論理パズル など)

「質の高い教育を早い段階から子どもたちに提供すること」を目的に開発されたこのアプリキラキラ

 

我が家も娘が幼い頃からお世話になっていますうさぎのぬいぐるみ

 

 

さて、アプリを開くと、オープニングが冬バージョンに雪だるま雪の結晶

それだけで、ニコニコになった娘恋の矢が選んだ項目は

「Books(絵本)」📚

以前は選ばなかった項目だったので、ちょっと意外でした。
 

 

 

選んだ絵本の内容は、ORCで進めている絵本よりも文章が長く、読み聞かせ用レベルですおすましペガサスあせる

 

音声付きで、読んでいる箇所の文字色も変わるので、英語が苦手な親としては心強いサポーター本

娘も思いのほか挫折せずに楽しんでいて、2冊目を読み終え音符

ただ、寝かしつけの短い時間なので、ここで終了オーナメント

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

個人的には、絵本がレベル順に並び替えられると、さらに使いやすくなりそうだなと思います星

とはいえ、「すべての人に教育の機会を」というサルマン・カーン氏の理念が詰まった無料の学習アプリに、改めて感謝の気持ちでいっぱいですお願い

 

これからも積極的に利用し、娘との「おうち英語」をのんびり愉しみたいと思いますラブラブ

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語

・ORC:「At the Park」「Push!」

(Level 1+ ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーA

「あきのはっぱ」

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「キラキラぼし」「にわのくろいことり」
「いどのなかのこねこ」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(G)

・線・間の呪文

・音符カード:7枚

・ラインとハンドサイン