エコバッグを背負って自転車でおつかい/5歳児の日常 | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

土曜の夕刻、図書館帰りにおつかい

図書館から帰る途中、パパのおつかいで近所のスーパーに立ち寄りました。

目的のお買い物を手伝った後、娘はすぐにお菓子売り場へ。慣れた様子で「これ欲しかったの」「本当はこっちが欲しいけど、こっちにする」「2個いい?」と、自分のペースでお菓子を選びながら、結構真剣女の子キラキラ

 

変なこだわり?店員さんの列に並ぶ

レジでは、待ち時間があるにもかかわらず、気に入った店員さんの列に並ぶという、ちょっとしたこだわりを見せました花

お買い物が少なかったこともあり、レジを通すと、あっという間にエコバッグに商品を入れ、そのまま持ってくれました気づき

 

少し得意げな表情を浮かべる姿が、何とも可愛らしいですジンジャーブレッドマン

駐輪場でちょっとしたハプニング

駐輪場で少し問題が発生。へんしんバイク(自転車)のハンドルにエコバッグを掛けると、バッグが地面に擦れてしまいます汗うさぎですが、娘は「自分で運びたい!」という気持ちが強くて、どうしても自分で持ちたい様子。

エコバッグを背負って、いざ帰路へ

そこで少し考えて、リュックのように背負わせてあげることに。背負ったバッグは後ろのタイヤぎりぎりでしたが、それでもそのまま帰ることに決定自転車

「エコバッグを汚すかも汗」と覚悟しながらも、娘の意気込みを尊重することにしました三毛猫

自分で決めて、自分でやりたいお年頃

自分で決めて、自分でやりたいお年頃合格

そんな姿を見ると、思わず気概を買ってあげたくなりますね。

「子育て環境」が心の支え

車が通らない団地内を歩きながら、改めて「子育て環境って親の精神安定にも大事だなぁ」と感じましたヒヨコ微笑ましい気持ちで娘の後を追い、穏やかなひとときを楽しんでいる自分がいましたクローバー

 

余談:気に入って使っているシュパットのエコバッグ↑

 

普段使っているミッフィーのエコバッグがとても気に入っていて、予備の購入を考えて調べてみたところ、数年経過しているせいか「売り切れ」の表示が…。残念ながら同じものは見つからなかったので、次はこれを試してみようかなと思っています。

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・Jolly Readers Level 1:
「The Wind and the Sun」

・ORC:「Goal!」

(Level 1+ ∙Reading Tree)

「Pups Jump In」🎖

(Level 2 ∙ Reading Stars)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーA

「あきのはっぱ」

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「キラキラぼし」「にわのくろいことり」
「いどのなかのこねこ」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(G)