大仏
スーパーヘビー級だったころ、大仏とGYMで呼ばれていた。
以前に行われたK's GYMの10周年イベントのテロップにも
しかし、手術によって体重を落とし、全く迫力のない身体になってしまった。
昨日、GGでもやっぱり見た目はいいけど、前みたいに迫力ある身体がいいなぁと言われた。
最近、自分でもなんか貧弱になって、道を歩いてても振り返る人がいなくなったな~と寂しい感覚やった。
やっぱ、重たい物を挙げる選手はデカくないとな。
しかし、術後、身体だけデカくなって力が戻らなかったどないしよと不安があったので増やさなかったのも理由がある。
そんな悩みを吹き飛ばすかのように、自分に
今の心境を知らないのに。
ここに来て悩みが解決しそう勢いである。
GG
今日はGG十三に行ってきやした。
背中、肩をメインにトレーニングしましたが、あ~~こないに落ちてるんやと実感
まぁ、体重も落ちてるんやけど、それ以上に体力というか、純粋にPOWER不足
やっぱりね!
アップの仕方が分からなかったので出来ませんでしたが、Yahooニュースに同じ黄色靭帯骨化症の巨人の越智選手のことが掲載されてました。
そこに、手術する気はありませんでした。もって2年なんかなと。どうせ手術しても車椅子生活かもしれないからと。
この症状になったら、ほんまそう思うんですよね!
スポーツ選手は、誰でも身体にメスは入れたくないと思います。
しかも、脊髄の近くになんて。
しかし、最終的には少しでも望みを掛けたいんです。
好きな競技だから、少しでも長くしたいんですよね!
自分の限界に挑戦したいんです。
最近、こうして黄色靭帯骨化症のことが取り上げられて、記事を読むと不安になります。
だけど、未知なだけに新たな可能性もあるかもしれません。
気長に気長に頑張っていきます。
妄想
昨日の続き~
練習なんですが、GG通いも復活させようと思ってます。
やっぱり手術で背開きしてるから、背筋は確実に弱ってますしね!
それと、手術で弱った身体の強化
やっぱり、背中をザックリ開いて骨を削り靭帯を取った負担は予想を越えてたのもあります。
そして、過去、自分が一年で50kg伸ばした時は徹底的に上半身の筋トレをした時なんです。
ですので、一度、しっかり筋肉を付けようと思います。
ただ、それだけでは、直結しないんで、プラデンでバランス感覚、インナーの強化をします。
そして、K'sでベンチプレス練習
たまに、知人のアドバイス
多分、問題ないでしょう!
外人の重量級に立ち向かうには、それ相応のフィジカルは必須です。
フィジカルオンリーの外人が最近は理論武装も始めました。
だから、無茶苦茶、強い。
ここに一矢を報いたいですよね!
黄色靭帯骨化症の黄色人種が笑
今の自分は弱いと認めたら、スッキリしました。
いつもすいません
この前は、心配させるような内容を書いてすいません
ほんまに思うようにいかなくて。
約半年前にあんな手術してるから当然なんですけどね!
確かに嫌な言葉が浮かびますが、辞めることはありません。
だって、オープンの世界チャンピオンになる為に、手術したんですから。
後は自分の考え方を如何に変えれるか、練習方法を変えれるか⁈かな。
でも、ここ暫く練習を休んで考えたんですが、少しずつその答えも出つつあります。
今日もそれを決定するアドバイスももらえたし。
後はな~
迷走
練習思うようにいきません。
ちょっといい感じやと思ったら、次はあかんみたいな。
あの手この手をやりますが、、、、、、
元々は、今の体重やったから、その当時の試合動画を見て試してみますが、全く駄目
やっぱり、胸骨の部分が弱いから、力が入らないんやろかな。
実際、力入らへんもんな。
まぁ、胸骨を支え、脊髄を守る靭帯がないからな~
ボトムで力が入らない。って言うか身体が持たない。
嫌な文字が頭に浮かぶ今日この頃




