超海坊主の「世界制覇」 -47ページ目

メガは少ない42歳のオヤジ

{14D21FFE-2CC3-4F85-A47D-E70C38BEB31A:01}

メガはご飯大盛りに牛肉3倍

ちょっと足らないと思い
{DCD0014A-ED49-4E0E-89F8-8831337956C1:01}

ご飯特盛

{8868E763-C108-4194-A8F9-537FC49AF2B7:01}

牛皿4倍





{425F8234-2251-4758-B7FE-13B58848CED4:01}


昼ご飯には、ちょうどいい感じ!





さて、練習に、行こかな!



ジャンル

{E6F6E75B-6E1B-4DE9-A921-0ACA1B9E33EA:01}

プラデンに行くと、UFCファイターのストラッサー起一選手がちょうど練習を終えたとこやった。

出場するのも難しいUFCで2連勝中

このまま快進撃を続けて欲しいもんです。


{13C77A0F-BFBA-46B7-AEE0-1AAED7AFC3BD:01}


ちなみに、自分の練習は、こんな感じで刺激

大阪選手権前はこの設定がしんどかったが、今日はかなり楽に出来た。

これからも色んな練習を取り入れて、創りあげなあかんね!





プラデンは、色んなジャンルのトップ選手が集うから、おるだけでもエネルギーを吸収出来そう!



今日から脚のトレーニングを本格的に取り入れることにしました。

試合が終わってからは、ザーチャースクワットを軽くやってましたが、バックスクワットでフルスクワットでマジでやっていきます。

まぁ、理由は簡単で土台を固めるのと、下半身の柔軟性を出すためです。

それと、脚の神経伝達が良くなると、腕の反応も良くなるからもあります。

健全に動く人はいいと思いますよ、自分なんかは脚がまともに動かない時期があったからそれは凄い分かります。

結果は直ぐには出ないでしょうが、全日本で少しでも進化の片鱗が見えたらええなと思ってます。


継続は力なり

一昨日、昨日と食べまくり体重も115kgをマーク

今日は、がっつり練習した。

ミネラルウォーターを2リットル飲み干したが、飲んだと同じ位、汗をかいたかも。

最後にケトルベルでファーマーズウォークからの腕立てのセットを繰り返し、最後はダッシュ

これを継続して行うようにしているが、少しずつ骨の耐久力がついてきたように感じる。

ひたすら繰り返すしかない。

{4FE62127-2400-450A-96F1-82D3DF498187:01}


当然ながら、裸でトレーニング

自分が高校生の頃はジムでは、ほとんどの方が裸でトレーニングしていた。

今はプラデン位ではなかろうか⁈

ほんまに器具もさることながは貴重なジムである。

{6400BA1D-3995-4B0A-B53C-86A8D4143133:01}


まだ首が若干、残ってるよな!


ちなみに、これが125kgの頃、首がない
{C03F5908-C5B5-4E32-8C62-429B8AE99DD1:01}







新チャンピオン

{136A1ADC-7822-41D0-B602-B89D31E34CA0:01}

プラデンでトレーニングしている、コブラ会所属のレッツ豪太選手がパンクラスのウェルター級新チャンピオンになりました。

{6729A905-E4AE-40E7-BDE5-D4D8FD7C9AA5:01}



いっつも黙々とトレーニングしてましたもんね!

おめでとうございます!





生で観たかったな~