超海坊主の「世界制覇」 -16ページ目

食べまくり

パワーリフティングOBの方達と食事会

焼肉食べ放題しかも、国産

{94C9C647-76D7-49ED-983A-5CD103CA44A2:01}
カルビ


{EA8675A7-1D40-44BE-B0C0-93DF241E54E4:01}
ステーキ


{DE5A6CD4-DF96-48B4-8A1A-B49EFF2E8C24:01}
焼き好き


{63660985-6B00-4201-BFA2-BAAB3E875786:01}



{761124F1-B0AF-4217-AD09-F635C12934A2:01}
ステーキはかなりの枚数食べましたな


{3C907734-D04F-4625-98F9-345FC1CFB02E:01}
〆はデザート、韓国のり、御飯、冷麺



これで、大人税込3700円ちょっとやから安いかな。

先輩達とおると、自分が若くなった感じがして調子乗って食べてしまった。

久しぶりに吐くギリまで食べたな。





食は充実しとりますが、肩はバースト5秒前

左肩が力が入りません。

キシロカイン打ってきました。

まともに練習してないのに、340kgが上がるフォームは諸刃ってやつですな。

注射後、リハビリしましたが、二頭筋までカチカチやったそうな。

今度MRI撮ります。

やっぱり身体作りは必須やね!
{A0383BCD-E90F-4749-AA8D-03BCA82DD3DA:01}



IRONMAN

{35DB81B9-F804-4261-AAA1-D25BAF7EDEA5:01}

{83498CD2-F88F-4C04-8D81-9C00A7ADB439:01}


IRONMAN9月号にプラマーズデンでのトレーニングが掲載されます。

2年前に難病の黄色靭帯骨化症を患い、身体の機能が奪われました。

悪化するにつれ、競技から去る覚悟をした時もありました。

しかし、手術をしてリハビリ、機能の回復、更に向上するトレーニングに励み、この前の近畿大会で術前に自分が樹立した342.5kgを上回る355kgの日本記録を樹立。

K's GYMでの技術トレーニングはもちろんなんですが、今回はプラマーズデンでの機能向上トレーニングに重点を置いてます。

競技をしている以上、怪我などに悩まされる方は多いと思います。

少しでも励み、参考になればと思ってます。




暑い

ここ数日、むちゃくちゃ暑いな~

クーラーの効きも悪い

ほんまとろけそう

しかし、そんな中、ノンクーラーのプラデンで練習

強くなるためには練習しかない

暑い上にゴリラ一頭おるから暑くて仕方ない。
{2818EFA4-A7EF-43A5-BBF5-788C8B26FB40:01}


しかも、ゴリラの調教はパワーを使う、
{C57D6329-49D4-4601-BEA4-E1E1D9F1CF51:01}

Tシャツもベタベタ





ざっと3時間。

逆上せた。自転車て行ったことも後悔した。

帰りは水を浴びて、ノーパンで帰った。心なしか解放的な気分になったかな。

スクデッド

今日はGGでスクワット、デッドやってきました。

10日に一回は必ずやるようにしとります。

昔の人は、腕を太くしたかったらスクワット、身体を大きくしたかったらスクワット、と言ったけど、あながち間違いではないような。

そんなことで必須種目にしてます。

丈夫な身体を目指してます。






ここからは若かりし頃のネタ

あまりにも昔と違うとの意見が多数

ひょっとしたら別人ちゃうんかとの声も!

ちなみに体重は80kg

人間10年経てば変わります⁈
{EDFDCAF3-CB35-4BEC-A19B-29C06D7A64F7:01}

競技から去れば戻る予定⁇



始めますか!

全日本に向けて、ぼちぼちとギアの練習も開始

今日は、詰めてない状態で330kg

若干、付いてないですが挙がりはいい感じです。

340kgはついたんですが、無理やりつけたから、挙げたけどフィニッシュが傾きました。

だから、イメージをつけるのに330kgをアップ




800ポンド超えを目指して頑張ります!