なか卯にて天然いくら丼豪快盛を頂いた後は、すぐ近くにある源龍ラーメン 西中島南方店を訪問。
2週間ほど前にもお世話になっていますね。
お店の外観写真は使い回しです。
前回訪問時に魚介豚骨と唐揚げが気になりましたので、早速の再訪となりました。
その前回の感じだと満腹になる前にスープが尽きる感じでしたので、直前に軽く?何か頂いておくのが丁度良さそう。
ですが、さすがに唐揚げは自重しておきます。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
魚介豚骨ラーメン(950円)
無限替玉(250円)
麺の硬さですが、今回も最初から最後までバリカタにてお願いしています。
無限替玉をオーダーするとご覧のチンベルを手渡され、替玉をお願いする場合はこちらを鳴らせばスタッフさんが対応してくれます。
魚介豚骨といってもベースは豚骨スープで魚介がふわりと香るくらいかなと思っていましたが、思っていたよりもガッツリと魚介が主張しています。
薬味の刻み玉ねぎも良い仕事をしています。
豚骨ラーメンはあまり得意ではなくても、こちらの魚介豚骨なら大丈夫という方も居られるかも知れません。
私も単純に量を食べるなら、この魚介豚骨の方が良いですね。
替玉はダブル(2玉)でも受け付けてくれますので、今回は最初からバリカタ2玉でオーダー。
プツプツパキパキした歯応えと最後に少しねっとりする食感が楽しめます。
再びバリカタ2玉。
ここまではあまりスープは減っていないように見えるけど、果たして...。
またまたバリカタ2玉で、これを完食すれば前回と同じ都合7玉完食となります。
ですがここに来て一気にスープが減りましたね...。
結局のところ麺のぬめりがスープに溶けて粘度が増し、替玉を重ねるに比例して麺に絡むスープの量が増えていくのだと思います。
今回もこの段階で、もうまぜそば状態となっています。
1玉あたりの食べ応えはセンタープラザ拉麺の方が上かも知れません。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
替玉にラーメンのタレを直接かけて食べるとかしない限りは、やはり替え玉6玉くらいでスープが尽きるみたいですね。
それも踏まえて次回はご飯物とかも頼みながら楽しみたいと思います。