珈琲タナカを訪問した後は少し時間調整して植田山の洋食亭 寅安を訪問。
私の名古屋遠征における定番店ではあるのですが、何気にこの日が今年初の訪問だと思います。
この日は11時45分からの営業。
昼の部に関しては最近はこれくらいの時刻で安定しているみたいですね。
夜は結構アバウトなイメージがあるのですけど。
開店時には数組が並んでいましたが、このお店は開店1巡目で入店出来れば問題ありません。
逆に開店1巡目で入店出来なかった時は厳しいですけど。
昼に来た事だし、すぐに売り切れるカレーでも頂こうかな~と思いましたが、よく考えたら前日にもカレーを頂いてますね。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
特製ハンバーグ定食・ご飯大盛(1100円)
からあげ単品・3個(450円)
翌日は朝から動き回らないといけませんので、食後は直ちに大阪に戻ります。
今回の遠征ではこれが最後の食事ですし、少し頑張ってみました。
ご飯大盛は丼に山盛りで約1kgあるみたいです。
一見さんだと間違いなくオーダー時に制止が入りますがご飯のおかわりは無料ですので最初は中をオーダーして足りなければおかわりするのが賢明かと。
ハンバーグはメニュー表には350gと記載されていますが、実物は1ポンド(約450g)くらいあるかも知れません。
目玉焼きも添えられていて、お子様が見たら大興奮すること間違いなしですね。
日によっては肉がミチミチに詰まっていたりしますが、この日はミチミチ感がありならも口の中ではふわっと崩れる絶妙な仕上がり。
神バーグとでも言えば良いのか。
結構しっかり目に下味が付いていて、シャバッとしていてどことなく和風テイストのデミグラスソースとの相性も抜群。
ご飯が進むというか進まない訳がない。
からあげは3個とか言いながら5個盛られているのはいつもの事。
しかも1個あたりが大きいので、これだけでもガッツリ系定食のメインを張れる存在感です。
クリスピーな衣にニンニクを効かせた下味。
そして最後に粗挽きの黒胡椒がピリッと来る、こちらのお店で一番人気のメニュー。
久々に頂きましたが、それも納得の味わい。
いつも食後は「次は11個定食でガッツリ食べたいな~」とか思うも、いざその場になったら日和ってしまうのですけど。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
7月になってようやくの本年初訪問となりましたが、今年中にあと何回行けるか。
9月10月は3連休が多いので、そのあたりにまた顔を出してみましょうかね。