UDAMA 谷町baseを訪問した後は少し移動して南森町へ。
何か最近この南森町界隈を徘徊する事が多いような気がします。
目的はこの時にちょっと触れたとん福というお店。
今年の4月にオープンしたばかりのお店みたいです。
夜は大衆酒場でお昼は豚肉がメインのランチメニューを提供してるみたいですね。
土曜日のランチタイムは12時からと少し遅めで、今回のように直前に1軒寄ってから足を運ぶ場合とかに丁度良い。
普通の人は、ランチ連食とかあまりやらないでしょうけど...。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
チャーシューエッグ定食・320g(1480円)
チャーシューエッグ定食は160g・240g・360gがラインナップしていて、もちろん360gでオーダー。
トンテキ400g、ヒレカツ300gも1480円と、コスパはかなり優秀ですね。
ただこちらも、豚の角煮に目玉焼きを乗せた系のチャーシューエッグのようですね。
チャーシュー(角煮)は正直なところ320gあるのかな~という気もしましたが、大きなお肉がゴロゴロと盛られていました。
トンテキと角煮とでは同じ量の豚肉を使用していても、出来上がりの見た目は変わってくるのかも知れません。
角煮は見るからに柔らかく煮込まれていそう。
実際に頂いてみてもその期待を裏切られる事は無く、箸でスッと切れて口の中でトロっと溶けます。
それでいながら、箸で掴める強度は残されているという絶妙な塩梅。
当然の如くご飯がモリモリ進みます。
豚の角煮は部妙にウスターソースみたいな酸味を感じたけど、隠し味に使用しているのかな。
それともマカロニサラダや付属のマヨネーズがタレと混じり合い、微妙な酸味となっているのか。
メニュー表には何も書いていませんでしたが、他の客がご飯をおかわりしていたので私も1杯だけおかわり。
なのでおかわりは何杯でも可能なのかは確認出来ていません。
7~8分で美味しく完食。
ご馳走様でした
今回のチャーシューエッグも悪くなかったけど、個人的にはトンテキ・400gが気になりますので、また来る機会があったらトンテキの400gをオーダーしようと思います。