京都の漫天兄弟を訪問した後ですが、とりあえず大阪へ戻ります。
結構お腹一杯になりましたので、さすがにもうデカ盛りは無理かな~。
普通の食事くらいならどうにかなりそうでしたので、南森町の松屋を訪問。
松屋ならどこでも良かった~という訳ではなく、今回のお目当ては6月4日から期間・店舗限定(全国69店舗)で提供されているチャーシューエッグ定食。
大阪では4店舗で提供されていて、駅から近いこちらのお店に足を運びました。
ただ公式サイトを見た感じそのような情報は無く、ネットでたまたま見かけたというか。
私の探し方が甘かった、甘過ぎたのかも知れませんが。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
チャーシューエッグ定食(1390円)
チャーシューエッグ定食には通常サイズ(レギュラー)とミニがあり、もちろん通常サイズをチョイスしましたが、この後の展開を考えるとミニで良かったかも。
ご飯の大盛・特盛・おかわりは無料で、言うまでも無く特盛でお願いしています。
メインのチャーシューエッグ。
目玉焼きはダブルですがセパレートみたいな珍しい盛り付け。
ミニだと目玉焼きもシングルだと思われます。
目玉焼きの下には肉塊と言えるようなチャーシューが鎮座しています。
と言いたいところですが、チャーシューというよりは角煮みたいに映りますね。
個人的には「ハムエッグのハムの代わりを極厚チャーシューさんにお願いしました」みたいなチャーシューエッグが食べたかったのですが、これはこれで美味しそう。
目玉焼きとチャーシューをご飯にオン。
チャーシューはやはり角煮っぽいですが、鉄板でソテーされているのかタレ(煮汁)が良い感じに焦げた香ばしさがあります。
普段なら「こりゃご飯が進むわい」と米をひたすらむさぼるのですが、思っていたよりも1軒目のダメージが尾を引いていて、思うように食が進まない。
プルプルの脂身とか、いつもだったら発狂案件なのですけどね。
味自体は好みで脳からは食べたい食べたいという信号を乱発しているですが、身体が拒否るというか。
ご飯も特盛は無理でも並くらいはおかわり出来るかな~と考えていましたが、最初の特盛を完食するのが精一杯でした。
10分少々で美味しく完食
ご馳走様でした
空腹の時にオーダーして、限界までご飯をおかわりしたい品でしたね。
だた店舗・期間限定の品ですし、このブログが公開される頃には提供が終了しているかも。
そういやこの南森町界隈に、ランチライム限定ですがチャーシューエッグ定食を出すお店があるみたいなので、近々足を運ぼうと思います。