坂町の天丼からき田たけうどんと食べ歩いた後は、また徒歩で少し移動。
日本橋のペリーのいくら丼というお店で、この日の3食目を頂きます。
お店はビルの奥にあるので、初見の方は見つけにくいかも知れません。
大阪ではかなり有名なお店で、私もこのブログを始める前に1度だけ訪問した事があります。
開店は12時らしいのですが、準備が整い次第お店を開けるみたいです。
11時50分頃に到着したら既に開店していて店内は満席でした。
いくら丼がリーズナブルな価格で頂けるという事で人気があり、季節によってはうに丼も頂けます。
そしていつまで提供しているか分かりませんが、ホタテ丼もあるみたいですね。
そんな訳でして、こちらが今回のオーダー
いくら丼・ダブル(1500円)
ご飯の大盛はサービスですが、この日3軒目なので並盛でお願いしています。
それでもご飯はお茶碗2杯分くらいは盛られていて、小食な方や女性だと並盛でも厳しいかも知れません。
いくら丼・ダブルはいくらが増量されたバージョン。
いくらは大粒でプチプチ食感のタイプと小粒でねっとり脂が乗ったタイプが用意されていて、いくら丼・シングルだとどちらか片方しか選べませんが、ダブルだと両方盛ってもらう事も可能。
なので今回は大粒と小粒の両方を盛ってもらいました。
器の真ん中で大粒と小粒で分かれているのですが、投稿者の撮影技術に問題があるのか判別しにくいですね。
大粒のいくらは口の中で噛むとプチッと弾けて、サーモンが凝縮されたかのような濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。
小粒のいくらは軽く嚙んだだけで弾けますので、ご飯と一緒に頂くならこちらの方が良いかな。
特製の調味液に付け込まれていて生臭さも控えめで、いくらと白ご飯との組み合わせを思う存分堪能できます。
そんな訳であっという間に完食。
ご馳走様でした
2時間ほどの間に3軒連食しましたので、さすがにお腹は一杯です。
また来る機会があってホタテ丼の提供が続いていたら、ホタテ丼を頂いてみようかな。