ブロンコビリーを訪問した後ですが、当初はそのまま帰宅して夜に備えるつもりでした。
ですがブロンコビリーの隣には、あのメガ盛りマンモス弁当があるのですよ・・・。
あまりこの辺りには来れないし、利用出来る時に利用したい。
だけど数日前にもテイクアウトしたばかりだしな~。
まあこちらで何か買って帰れば夕食の心配は無くなり家にも籠れますし、まだまだ未開拓のメニューも多い事ですし、何か買って帰りましょう。
メニューが一部リニューアルされて新メニューも加わっています。
過去2回は共にからあげ隕石落下弁当(1度目は醤油味、2度目は塩味)をテイクアウトしたから、今回は別のメニューを攻めたいですね。
と言う訳でチキンカツグランドキャニオン弁当(1670円)をオーダーし、ご飯はヨタ盛り(1150g)までは増量無料なので、もちろんヨタ盛りを選択。
そして前回と同様に焼きそば(敷きそば)も大盛(54円)でお願いしました。
どうにかこうにか自宅まで辿り着きました。
そして早速開封![]()
ご飯の白色とチキンカツの茶色のとコントラストが最高に美しいですね←語彙力・・・
ブロンコビリーで食事を終えてからさほど時間は経っていませんが、行けるところまで行きましょう。
自宅なので小皿に取り分けながら頂きます。
チキンカツのソースは別添えでしたが、どこかで見たソースですな。
チキンカツは見た目よりも軽く揚がっていて、総重量はからあげ隕石落下弁当を上回っているはずなのですが、個人的にはこのチキンカツグランドキャニオン弁当の方が食べやすいように感じました。
ソースのスパイスと酸味が食欲を増幅させるのかな。
敷きそばは相変わらずモチモチ食感で美味しいです。
ただ前回よりも量が多いような気が?
この辺は良い意味でアバウトなんでしょうね。
デカ盛りのお店は、弁当屋であってもこうでなくては。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした![]()
とはならず、さすがに全体の3分の1ほどは時間を置いてから食べ切りました。
GW明けにこちらのお店の2号店がオープンするらしく、個人的にそちらの方がアクセスが便利なので、今後は2号店を利用する事になりそうです。













