~北へ~(445)80日目⑰ 日本100名城 甲府城Ⅵ・めし・旅泊地 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら


甲府城 山手渡櫓門の内部を見学します。



 山手渡櫓門内部から本丸方面を見る

 

山手渡櫓門の中は展示室になっており、発掘調査で出土した瓦や陶磁器、
歴史資料、山手渡櫓門の模型などが展示してあります。



大好きな在来和種馬の骨格模型も展示されていました。



見事な石垣と復元構造物がある甲府城。楽しめました。

      
   日本100名城スタンプ
    甲府城(25)




登城で歩き回ったら腹ペコ。
甲府城を眺めながら知人のお奨め(2軒目)の店に向かいました。

   
    はねだ家(甲府昭和IC近く)

亜流(六角)家系の味ですが、嫌な臭みもなく旨い。
山梨の他店の豚骨醤油は醤油が強くしょっぱめだが、ここはそうでもなく
出汁とカエシのバランスが良かった。チャーシューは直バラ。柔らかく煮
あがっており良し。しかし直系のスモークの方が好み。麺は中太平波ですが、
よく合ってました。


 家定食(かため・ふつう・ふつう)(ラーメン並+半ライス+のり増し)


お腹もいっぱい。本日の旅泊地に。




本日の旅泊地・境川PA 車中泊


第80日目終了

本日の走行距離 72km


 走行距離は少なかったが、朝からガッツリ(2登城、5参拝)廻り疲れました。




                              つづく







                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。