北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
度津神社の横にある「クアテルメ佐渡」で一っ風呂浴びて小木港へ。



来る時と同じフェリーに乗り、佐渡島をあとにしました。



本土 直江津港に戻ってきました。

腹ペコなので、フェリーの船員さんにお聞きした店へ直行。

麺屋あごすけ(上越市教育プラザの近く)
一言でいうなら「考えて創り出したラーメン」他飲食からの参入者かな。
ここ数年流行りの「アゴ出汁」との事。スッキリとしたスープは、不味くは
ないが、いま一つパンチに欠けている。それを補うためか、揚げ葱が入る。
しかし、コゲ味が出てしまっており香ばしいというより苦味に。また、ぬるく
少ないのも好みと違っていた。この少ないスープだからか、麺が固まっており
折角旨い麺なのに残念。二種類の鶏叉焼はレアとあぶり。それぞれ味付けが
違いレアがチーズ、あぶりは香草マリネか。中々旨いが煙りを巻いており残念。
そして、これらが一つの丼に入っているので、段々と色々な味が混じり合い、
アゴさんは行方不明、不思議な味のスープに変身。
足算料理が好きな方向けな創作系Ramenでした。

旨塩鶏麺(塩らーめん)+味付けたまご
本日の旅泊地・大潟PA 車中泊

第74日目終了
本日の走行距離 109km
つづく
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。