~北へ~(304)44日目⑦ 滝 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら


地元の方に教えて頂いた「滝」です。



ゴーという水音が聞こえてくると目の前に、



美しい滝。



そして、銀色に輝き宙を舞う魚。



産卵のために戻ってきたサクラマス(*)が飛び上がり、



滝を越えようとしています。



*渓流の女王といわれるヤマメ(北海道ではヤマベと言う)が
海に下り大きく成長して再び産卵のために川にもどってくるサケ科の魚




多くが届かず、水流に押し戻されますが、



その姿に感動、



思わず応援してしまいました。



2匹同時に飛び出すことも。



こんな光景なかなか見れません。



教えて下さったお爺ちゃんに感謝です。




車に戻る途中、凄い写真機を持った方に話しかけられました。
「魚、見えましたか?」
「朝来たときは全然ダメで」

「はい。スゴイです。」としか答えられず、すれ違いました。




                              つづく