北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
義経の館から更に奥、本別公園静山キャンプ村第2キャンプ場から少し山に
入ったところにある「弁慶洞」に向かいました。

誰もいない綺麗に整備された無料のキャンプ場に車を停め、
遊歩道に入ります。


君待ち岩を通り過ぎ、


弁慶洞の看板を過ぎると踏み跡が不明確に。

目星をつけて登ると岩肌が見えてきました。

最期は所々に錆が浮きプカプカした階段を上ります。


弁慶洞です。

弁慶の像があるので、もう少し近づきたかったのですが、崩れており断念。

振り返ると結構な高さでした。
キャンプ場に戻り、今日はここに泊まろうかとも考えましたが、
まだ時間も早いし、雨もすっかり上がったので移動する事に。

地図を見ると隣町が「足寄」
千春さんと鈴木宗男の街なので興味深々。行く事に決定。

道中、展示されていたトラクター。

許可を貰って撮っていると人が出てきたので「何に使うのか」質問。

じゃが芋掘りの機械だそうです。凄い。
お礼を言って走り出すと、

またカッコイイ特殊車両発見。

内地では中々お目にかかれないので興奮です。
つづく