北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら
また雨も降ってきたし。さぁ、ラーメンでも食べるか。

ラーメンみすゞ (帯広駅前商店街の中)
人間より先に旅の友・エブリイに飯を食わせてついでにGSで情報収集した店。
まずは、スープだけを一口。湯切があまいのか?湯が汚れているのか?
梘水の味が移っている。きっと丁寧に出汁をとっていると思うので勿体ない。
(これがこってり系のスープなら誤魔化せますが…)
良い香りのオシボリも、移り香が食べる際には邪魔になる。
トッピングされている野菜は、トロッとしたネギとシャキッとしたモヤシで
良い感じ。甘味、旨味が強く、オイスターソースで味付けをしたのだろう。
炒めではなく、油通しか油かけかな。麺はツルプリッで中々だが梘水臭い。
ここで、トッピング野菜をスープと混ぜる。想像通り良くなった。
大き目のハムチャーシューは暫くスープの中に浸して置かないと冷たい。
温まるとそれなりに食べれました。
基本的な事を押さえれば旨いラーメンになると思うので本当に勿体ない。

こだわりみすゞ(醤油)
めしを終え車に戻ると本降りになってきたので本日の行動はここまで。
近くの道の駅に向かいました。

本日の旅泊地・道の駅 おとふけ
顔見知りの人がここにも居たので情報収集。
車に戻ると外で火を使い食事を作る人が居ました。
年の頃は60少しかな。大人である事は間違いないです。

道の駅では禁止されていると思います。

駐車スペースではないし、他の人に迷惑をかけているわけではないので何も言いませんでしたが。
火を使うならキャンプ場に行けばいいのに。
第36日目終了
本日の走行距離 51km
つづく