~北へ~(212)28日目① めし・移動・大間崎 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら





本州最北端まであと少し。28日目は朝らーで、ごきげん。

   
 あらそば(大湊駅近く国道338から狭い道に入る)

昨晩、道の駅に居たキャンパーに教えて頂いた店。
 地図まで書いて頂き、ありがとうございました。
さて、ラーメンですが見ての通り、餃子並みの大きさのワンタンが
大きめの丼いっぱいに。その下に小さめのバラチャーシューが3枚と
メンマ。そして、やっとこ麺。麺も普通以上の量が入ってました。
注文時、場所柄を考えると少し値が張るなと思ったが、これだけの量が
入るなら納得。(100円値上げの張り紙があったので以前はとてもお安かったようだ)
で、味だが煮干煮干の出汁を想像していたがそれ程でもなく、昆布や節も
使っているのか。特別な味ではないが、旨い。
難点は出丼が遅い。6番目の注文だが出てくるまでに30分位かかった。
客の半分以上は「みそ」を頼んでいたので「みそ」も食べてみたくなった。
 普段なら2杯食いするのですが、ここの量では無理っぽいので我慢しました。
ボリューム満点+朝~昼までの営業+港町=漁師を対象とした店と
思えるが、それらしき客人は1人だけだった。



満腹万蔵で北に走ります。



海を見ながらの運転はご機嫌です。



途中にお邪魔した銭湯は、海の見える小高い丘にありました。



あまりの気持ち良さに車を止めて暫し休憩。



遠くに見えるは「蝦夷地」か。



山の頂に白いものが見えます。



再び、北へ。

 

時たま対向車とすれ違い、数台の単車に道を譲り走ります。






                              つづく