さてさてまたもや更新が滞りがちですが
地元の下御霊祭が5月18日の宵宮
そして19日に還幸祭が執り行われました。

先ずは宵宮より
夕方5時寺町通りが歩行者天国となります。
夜店も丸太町~二条まで並び徐々に人手が増えてまいりました。


京都 梅屋神輿会のブログ


寺町通りには既に子供神輿、十二灯の準備も進み


京都 梅屋神輿会のブログ


宵宮の主役の氏子の小学生を待つのみです!



京都 梅屋神輿会のブログ


先生やPTAの役員さんに引率されて
子供たちの入場です!

京都 梅屋神輿会のブログ


子供神輿は高学年
十二灯2基と樽神輿2基は中~低学年が担当してくれます。

鳥居前でお祓いを受けて午後7時に出発!

寺町通りと交差する四辻では神輿を差し上げます!


京都 梅屋神輿会のブログ


当然、親神輿と同じ「ほいっと~ほいっと~」

の掛け声で寺町を南に下がり二条で辻廻し

折り返す頃にはとっぷり日も暮れて


神輿の前後を照す十二灯の提灯のお明かしが
美しく夜道に映えます


京都 梅屋神輿会のブログ


京都 梅屋神輿会のブログ

子供たちが今年も元気よく担いでくれました!


続いて19日は還幸祭!
残念なことに午後から雨の予報です!

我が家もお祭りバージョンに変身!


京都 梅屋神輿会のブログ


梅屋学区は夷川公園に集合です。

体操のおじさん登場!
準備体操を始めます。


京都 梅屋神輿会のブログ


いっちに~さんし
に~に~さんんし!


京都 梅屋神輿会のブログ


なんと!腕立て伏せまで・・・
やりすぎです・・・(^^ゞ


京都 梅屋神輿会のブログ


その後、清め塩と早朝に神社で汲まれた若水で
清め、お神酒をいただき出立ちです。
学区の皆さんにお見送りいただきました。


京都 梅屋神輿会のブログ


神社に全学区の担ぎ手が集合すると
神輿を拝殿より寺町通りまで担ぎ出します。


京都 梅屋神輿会のブログ


寺町通りで轅を取付け全員で神輿をからみます!

権禰宜さんよりお祓いを受け、お神酒をいただき
出発です!


京都 梅屋神輿会のブログ


丸太町通リより河原町を経て


京都 梅屋神輿会のブログ


京都らしい風情の残る氏子の住む地域を進みます。


京都 梅屋神輿会のブログ


二条大橋より大文字を眺めながら


京都 梅屋神輿会のブログ


鴨川を東へ渡ります。

少し空模様が怪しくなってきました!


京都 梅屋神輿会のブログ


神輿サイドのマイクは全学区で
経験をとのことで順番が梅屋に廻ってきたので

先ず河合くんがさせてもらいました。



京都 梅屋神輿会のブログ


お昼の休憩は河原町丸太町の
旧春日小学校で


妖しき二人組も梅屋の新人さん!

丸太町油小路でお好み焼き屋の
ホットコーナー 」を経営する
草川くんと本窪田くんです!


京都 梅屋神輿会のブログ


昼食を済ませる頃には本降りとなり
午後からは後ろのマイクを担当させていただきました。

気合十分の佐藤くん!


京都 梅屋神輿会のブログ


雨の中を午後から西の氏子地域を回ります。


京都 梅屋神輿会のブログ


神社前に差し掛かる頃にはすっかり板についてきました。


京都 梅屋神輿会のブログ


道中の竹間学区の接待所で

雨を降らせた精進の悪い皆さんが

反省中!

京都 梅屋神輿会のブログ


夷川を西進し氏子範囲の一番西の端

梅屋学区に午後3時30分頃に到着


京都 梅屋神輿会のブログ

降りしきる雨の中

京都市長が出迎えてくれました!

市長の隣は今年の巡幸責任者の石塚会長です!


京都 梅屋神輿会のブログ

梅屋の接待場でちょっと記念撮影

いつも元気な梅屋在住の高校生たちです。
去年に引き続き今年も出てくれました!


京都 梅屋神輿会のブログ


温室育ちの岸本さん


京都 梅屋神輿会のブログ


こちらは真空パックのお二人

だれかわかりませんが

神輿のカッパで遊ぶなぁ~


京都 梅屋神輿会のブログ

今年初参加で梅屋学区のマンションに

お住まいの山本氏!

楽しんでくれてますねぇ~


京都 梅屋神輿会のブログ


そして盗人。。。。



京都 梅屋神輿会のブログ

地元選出の市会議員の佐々木君と秘書の木村君と

一人のおじさんは消防団木村氏・・・



京都 梅屋神輿会のブログ

こちらも梅屋の長老衆の明円さん!


京都 梅屋神輿会のブログ

梅屋学区で代々割烹を営む熊谷くん


京都 梅屋神輿会のブログ

多数の学区の皆さんが担ぎ手として

協力してくださいました!

全員写真を撮りきれませんでした。すみません


夕方5時神輿は無事還御となり

宮司さんよりお礼のご挨拶


京都 梅屋神輿会のブログ

最後は石塚会長の手締めで解散となりました



京都 梅屋神輿会のブログ

夜店も撤収し

元の静かな神社に戻りつつあります



京都 梅屋神輿会のブログ

来年のお祭りまで氏子の皆さんが

幸せに過ごせます様にお願いをしてまいりました。


京都 梅屋神輿会のブログ


その後は春日小学校で直会を全員で開き

散会となりました。


雨の中皆さんお疲れ様でございました。


5月分の溜まり溜まったレポを
早足で紹介してまいります。


先ず11日(土)は下御霊神社で神輿練習会が開催されました。

今まで梅屋学区のみで行っていましたが今回は全氏子地域

対象で開催するとの事で神社に練習用の轅を持ち込んでの

練習会です。



京都 梅屋神輿会のブログ

拝殿の奉納提灯の明かりに照らされて

先ずはカラミ方をじっくり練習します。

他学区の方もカラミをされる方が多数

おられ、あーだこーだとワイワイと練習です。


その後今年から初めてご奉仕される方も多数

来られていたので、肩の代わり方や腰の切り方等を

練習しました。



京都 梅屋神輿会のブログ

神輿を眺めながらの贅沢な時間です。



京都 梅屋神輿会のブログ

皆さんだんだん慣れてきて跳ね出す始末(笑)



京都 梅屋神輿会のブログ

巡幸を一週間後に控えテンションが上がって参ります。

梅屋のみならず他の学区の新人の方が来られており

来週の巡幸が楽しみになってきました!


京都 梅屋神輿会のブログ

練習の後は当然祭り談義に花が咲きました!


で、ハードスケジュールですが

翌12日は松尾大社の還幸祭です。


今年も手分けしてご奉仕させていただきました。


テントの準備等をしていたの出

私は今年も西寺公園よりスタートです。


神輿が西寺の基壇跡に登って参ります。

主祭神を奉安します大宮社のみが基壇に

登ります。



京都 梅屋神輿会のブログ

で、その後はテントの片付けやゴミの始末

雑用を済ませ松尾大社に移動します。

日が暮れる頃、松尾橋を渡って次々と

松尾の山の神々の還御です。


京都 梅屋神輿会のブログ


京都 梅屋神輿会のブログ

一番最後に宮入する大宮社です。


京都 梅屋神輿会のブログ

京都 梅屋神輿会のブログ

私も15年ほどご奉仕させていただいていますが
この風景が好きなんですよ~


松尾七社のうちの六社の宮入りを待ちます。

大宮が宮入するのは大体8時頃ですので

日もとっぷり暮れております。


その間に少々腹ごしらえですが・・・


京都 梅屋神輿会のブログ


フッくん酔っ払ってないかい???

そして先の櫟谷社が拝殿廻しを終えた頃

いよいよ大宮の宮入です!


京都 梅屋神輿会のブログ

拝殿を五周半廻って還御

こちらは遷霊直後の写真です。


京都 梅屋神輿会のブログ

さていよいよ次回は下御霊還幸祭編をお送りします。


先日に引き続き5月をお送りします。
5月3日は滋賀県の日吉大社の摂、末社の総祭りです
日吉大社の氏子地域だけではなく滋賀県の春祭りは
3日が多いので滋賀の各地で神輿巡幸が執り行われます
今年も中部一区の日本武尊命をお祭りする倭神社にお伺いしました。
甲冑の友達の光太郎さんのお宅で着替えさせていただき
倭神社に集合です!


$京都 梅屋神輿会のブログ

昨夜は宵宮で夜間の巡幸が行われたので
神輿は飾り付けをしたまま拝殿に泊め置かれています
参道まで担ぎ降ろし轅を取り付けます。滋賀県では
白棒とよばれています。


$京都 梅屋神輿会のブログ

今年も地元の皆さんに京都式の
カラミを教えて欲しいとの事で
ミニ講習会!皆さん京都式が出来る様に
なりました~!


$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

4年程毎年お伺いしているので
地元の皆さんにも大分顔を覚えていただきました
秀司さんとウチの宮ちゃん


$京都 梅屋神輿会のブログ

無事に宮出しを終え各町内の
御旅所に向かいます。御旅所では神事が
総代さんの手により行われます。


$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

そして京阪松ノ馬場駅前に鎮座する長澤神社に
向かいます。


$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

こちらで子供神輿と合流し
町内巡幸が始まります!
かなり急な勾配を上るためトラックは
不可欠!友達の甲冑光太郎さんが便乗中


$京都 梅屋神輿会のブログ


そして数々のお接待をいただき
比叡山の山椒の花の佃煮や
筍の煮物、鮒寿司!毎年お腹いっぱいに
なるくらいのお接待を各ご町内や
役員さんのお宅がご用意下さっています。
どれもオイシイ~♪



$京都 梅屋神輿会のブログ

最後の御旅所で神事を終え
今年は比叡山の阿闍梨さんが自坊に
神輿を招いておられるとのことで
阿闍梨さんの待つ最乗院に立ち寄ります。


$京都 梅屋神輿会のブログ

本堂前に神輿を据えますと
阿闍梨さんのご法楽が始まりました!
天台宗の作法で神輿の御祭神に
お参りをされます。
さすが神仏習合の地と言われる
坂本だけの事はありますね~


$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

そして元の倭神社に
還御となり、全員で片付けです。


$京都 梅屋神輿会のブログ

神社は静けさを取り戻しましたが
全員で直会が始まりました!
総代さんのご挨拶から


$京都 梅屋神輿会のブログ

続いて青年会長の檜皮職人さん
の乾杯です!


$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

$京都 梅屋神輿会のブログ

そして恒例の伊勢歌メドレーヽ(´▽`)/



今年も地元の皆さんに受け入れていただき
ありがとうございました。また来年もお邪魔
したいと思いますのでよろしくお願いします!