梅干しと味噌をこよなく愛する杉浦友美がお伝えする
伝統食、自然食料理教室リニューアル準備中です!
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
気温も上がり、温かくなりましたね
スーパーでも春野菜を多く見かけるようになりました。
春キャベツ、タケノコ、そら豆、ふき、うど、グリンピース、新玉ねぎ、菜の花、アスパラガス…
春は野菜をたっぷり食べたーい
春野菜はエネルギーがたっぷり詰まっています。
春の恵みをいただいて、体内にもエネルギーをチャージしましょう
春野菜はあれこれ手をかけなくても、サラダや和え物で美味しく食べられます。
むしろ、あまり手をかけたくない
野菜は心をおだやかにする効果もあるそうなので、積極的に摂りたいですね。
特に、いまはコロナウィルスの影響で自宅にこもりきりのご家族が多いでしょう(もちろん我が家もです)
どんなに仲の良い家族でも、一日中、しかも何か月も一緒だったら
「キーーーーーーー!」
ってなりますって。(もちろん我が家もです)
だから春野菜!
生野菜をよく噛んで食べると、虫歯になりくいですよ
あ、ちょっとちいさな声で言いますが、我が家の新小5双子、あまり歯を磨きません(おいおい)
でもね、食事の終わり際に生野菜を食べると、満腹感も出るし
口の中で生野菜は咀嚼されながら歯も掃除しているようです。
だから、前回の歯科健診から1年以上経過しても虫歯ゼロ!
歯は磨いてほしいが、まあいいか
本日も、お読みくださりありがとうございました。
料理教室「梅干しとお味噌と料理」主宰
杉浦友美