136回目の献血、今回も無事に終了いたしました!
パチパチパチ。いやー、この回数になると、もはや献血は僕のライフワーク。
献血ルームの皆さんも「あ、お疲れ様です!」みたいな感じで、もはや顔なじみどころか家族の一員みたいなもんですね。
今回は成分献血だったので、機械と一体化して「俺の血、濾過されとる…!」とSF映画の主人公になった気分を味わいつつ、
献血中に少しずつ読み進めていた**『呪術廻戦』**をついに読み切りました!
いやー、長かった!これで心置きなく次の献血に臨めます(いや、献血のために漫画読んでるわけじゃないんですけどね)。
そして、読み終えた次の獲物は…**『アンダーニンジャ』**かな。これも前から気になってたんだよなぁ。
献血中って、なんか普段よりも集中できるんですよね。
きっと、血が抜かれていく代わりに、物語の世界が脳みそにどんどん充満していくせいでしょう。この献血ブーストされた集中力で、一気に読み進めてやるぜ!
地味に嬉しかった「痩せた?」の一言
献血が終わって受付に行くと、スタッフのお姉さんがニコニコしながら「なんか…痩せました?」って言ってくれたんですよ!
これ、地味にめちゃくちゃ嬉しかった!
そうなんですよ、最近ね、実はダイエットしてるんです。まぁ、うすうす自分の血圧が高いのは気づいてたんで、以前ブログにも書いたように、ちゃんとね。特に、ジャンプするダイエットっていうのを続けてるんです。これが血圧を下げる効果があるらしくて、毎日ピョンピョン跳ねてるんですよ。
家の中で。「俺はうさぎか!」ってツッコミたくなりますが、独りの時しかやってないです。ハイ。
おかげさまで、努力が報われたようで、この「痩せた?」の一言は、今後の励みになりますね。よし、このままジャンプしまくって、血圧をどこまでも下げてやる!最終的には、献血ルームの天井に頭ぶつけないように気をつけないとね(笑)。
次回も頑張るぞ、献血とダイエットと漫画!
今回は下の血圧が高いって指摘されちゃったけど、これも「痩せた?」って言われたおかげで、また頑張るぞって気持ちになれました。健康診断の結果って、一喜一憂するけど、やっぱり自分の体と向き合うきっかけになりますよね。
これからも献血で誰かの役に立ちつつ、自分の健康もちゃんと管理していく所存です。次の献血でも、きっと「アンダーニンジャ」の世界にどっぷり浸かりながら、より健康になった僕でいられるように、ね。
さあ、次は137回目。どんな発見があるか、今から楽しみです!