楽しかった夏の旅行からロンドンへ戻り、
Devon良かった~もっと居たかった~また行きたい!
と周りに話していた頃
不動産屋のご夫婦が、直接話がしたいと我が家にやってきました
借りているフラットなので、共同スペースが汚れてたりすると同じ建物内の別フラットの住人(大抵上階のおじいちゃん)が不動産屋に連絡するのです
また何か注意されるのかなーと思いながらお茶を出すと、
私たちの大家さんがその息子の結婚祝いにこのフラットをあげたこと
そして、息子夫婦が移り住んでくることを告げられました
フラットの契約更新の時期が1ヶ月半後なので、出来ればそれまでに引越して欲しいとのこと
ちょうど子供の新しいナーサリーが始まった頃で、先生に相談したら、何が起きるかわからないから引越し先が決まるまで通ったらいいわよ~と仰ってくれました
ロンドンはとにかく家賃が高い+猫オッケーなところを見つけるのは難しい
というわけで、ロンドン以外でどこに住みたいかなーと考えたときに真っ先に浮かんだのが
エクセター

とはいえ他の都市にもいくつか候補があり、あちこち実際に物件を見に行きました
なかでも北東部にあるNorwichは最後まで迷いました
ロンドンから電車で2時間弱、ノリッジ国際空港からアムステルダム経由で成田空港まで14時間というのが魅力的
そしてノリッジといえばこの人、アランパートリッジ
A-ha

エクセターにも国際空港がありますが、日本へ行くのはパリ経由でしょうか?
乗り継ぎ時間が長過ぎるのでおそらく1泊することになりそうです
それだったらロンドンヒースロー空港まで陸路で行ったほうが楽そう
やっぱりノリッジに絞ろうか。。。と考えていた矢先、ネットで偶然フリースクールに関する情報を見つけました
2011年に始まった公立校の新しい形態で、ノリッジフリースクールもその第一陣のひとつ
公立校でありながらナショナルカリキュラムに従う義務が無く、学期や授業時間の長さ、予算の使途なども自由に決めることができるそうです
詳しくはニュースダイジェストに記事があります
エクセターではシュタイナーアカデミーが公立校として開校しています
早速、物件を見に行くついでにオープンデイに参加して、校内を見せてもらいました
St Davids駅から徒歩10分弱、もともとはエクセター大学の敷地だったところに学校を建設したそうです
緑豊かで本当にステキ
な学校でした
まだこれから手を加える箇所が沢山あるようで
ここはこうなる予定。。。的な説明が多々ありました
小学校の授業風景は窓の外から覗き見る程度でしたが、案内役のお姉さんが黒板で授業をしている点をすごくアピールしていました
黒板&チョークが当たり前だった世代の私は、感心している他の親達の反応が不思議でした
夫と話し合い、どちらか先に家が決まったほうに引越そうということになり、今の家が
決まりました
どちらも仕事帰りに見に行ける距離ではないので、早い者勝ちに負け続け、くじけそうになりつつ決まって本当に嬉しかった~
Devon良かった~もっと居たかった~また行きたい!
と周りに話していた頃
不動産屋のご夫婦が、直接話がしたいと我が家にやってきました
借りているフラットなので、共同スペースが汚れてたりすると同じ建物内の別フラットの住人(大抵上階のおじいちゃん)が不動産屋に連絡するのです
また何か注意されるのかなーと思いながらお茶を出すと、
私たちの大家さんがその息子の結婚祝いにこのフラットをあげたこと
そして、息子夫婦が移り住んでくることを告げられました
フラットの契約更新の時期が1ヶ月半後なので、出来ればそれまでに引越して欲しいとのこと
ちょうど子供の新しいナーサリーが始まった頃で、先生に相談したら、何が起きるかわからないから引越し先が決まるまで通ったらいいわよ~と仰ってくれました
ロンドンはとにかく家賃が高い+猫オッケーなところを見つけるのは難しい

というわけで、ロンドン以外でどこに住みたいかなーと考えたときに真っ先に浮かんだのが


とはいえ他の都市にもいくつか候補があり、あちこち実際に物件を見に行きました
なかでも北東部にあるNorwichは最後まで迷いました
ロンドンから電車で2時間弱、ノリッジ国際空港からアムステルダム経由で成田空港まで14時間というのが魅力的

そしてノリッジといえばこの人、アランパートリッジ
A-ha


エクセターにも国際空港がありますが、日本へ行くのはパリ経由でしょうか?
乗り継ぎ時間が長過ぎるのでおそらく1泊することになりそうです
それだったらロンドンヒースロー空港まで陸路で行ったほうが楽そう
やっぱりノリッジに絞ろうか。。。と考えていた矢先、ネットで偶然フリースクールに関する情報を見つけました
2011年に始まった公立校の新しい形態で、ノリッジフリースクールもその第一陣のひとつ
公立校でありながらナショナルカリキュラムに従う義務が無く、学期や授業時間の長さ、予算の使途なども自由に決めることができるそうです
詳しくはニュースダイジェストに記事があります
エクセターではシュタイナーアカデミーが公立校として開校しています
早速、物件を見に行くついでにオープンデイに参加して、校内を見せてもらいました
St Davids駅から徒歩10分弱、もともとはエクセター大学の敷地だったところに学校を建設したそうです
緑豊かで本当にステキ

まだこれから手を加える箇所が沢山あるようで

小学校の授業風景は窓の外から覗き見る程度でしたが、案内役のお姉さんが黒板で授業をしている点をすごくアピールしていました
黒板&チョークが当たり前だった世代の私は、感心している他の親達の反応が不思議でした

夫と話し合い、どちらか先に家が決まったほうに引越そうということになり、今の家が

どちらも仕事帰りに見に行ける距離ではないので、早い者勝ちに負け続け、くじけそうになりつつ決まって本当に嬉しかった~
