ブレンダー問題…
お悩みのお客さま、けっこう多いです。
こんばんは^^
福岡市でカフェ運営と
片づけサポートをしている梅野優子です。
・部品がいくつもある
・コードもある
・本体はかざばる
・毎日は使わない
・でも、ないと困る
など、ちょっぴり厄介者扱いされがちな
ブレンダー君

わが家はキッチンカウンター引き出しに
(ガスコンロ下引き出しのお隣)
IKEAのスクッブで仕切って収納しています。
使う部品だけを収納して、
ほぼ使わない部品は
キッチン中の「ほぼ使わないグッズ」を
まとめたBOXに入れています。
わたしは、スクッブの柔らかい素材が
出し入れの時にカチャカチャせず
うるさくないのが好きで愛用していますが、
ボックスごと取り出して使いたいなら
無印のファイルボックスのような
しっかりした素材のケースがいいかもですね。
「毎日使う物ではないけど、
すぐに取り出せる場所にあったらいいな」
というものたちが集まっています( *´艸`)
毎日のご飯作りには
量りとか計量カップとか使わない
おおざっぱ母ちゃんです。
でも、週末などパンやお菓子など
作りたくなってみたり、
ふと、野菜のポタージュなんか
作りたくなってみたりする
きまぐれ母ちゃんでもあります(笑)
そんなとき、
取り出しやすい場所にないと
作る気が失せちゃう性質なので
使用頻度が高くないわりには
いい場所に鎮座しております
使用頻度で場所を決めるのは
効率的でおススメですが、
”使いたいかどうか”という気持ちも
場合によっては優先してもいいのかな?
というわが家の収納でした^^
【ume-cafe】
福岡市城南区堤2-3-28
主に火&水曜日9:30~15:00営業
(テイクアウトも好評実施中)
最新情報はインスタで発信中♪
ご登録の方はお得なクーポン配信中!
ume-cafeのライン@です^^
【ご提供中のメニュー】
Webマガジン「片づけ収納ドットコム」
ライターとして記事を書いてます!
1/15(金)担当記事公開!