πの事情 | メンズ兄弟と母ちゃん

メンズ兄弟と母ちゃん

◯ぶん:長男2015年10月生まれ、一人称が「ぶん」、ぶんばぼーんの「ぶん」
◯ぼん:次男2019年1月生まれ、ぶんの弟だから「ぼん」
○ばんちゃん
◯母ちゃん:ギリ昭和生まれ、動物看護師パート

育児とか日常とか

0m8d

実家に帰ってきてから早4日目
平日の昼間は両親がいないので
長男ぶん氏は徒歩30秒の義実家へ
義母が面倒見ててくれますウインク

そして昼間は次男ぼんさんと
2人きりでのんびりー照れラブラブ
オムツも授乳もミルクもお風呂も
自分のご飯とか洗濯物とか
全て自分でやらなくちゃだけど
自分ペースで出来るから
むしろ人がいる土日より楽…キラキラ
…なんのための里帰り?!アセアセ

そうそう。

ミルクと書きましたが現在のπ事情

完母ならず…っ!!?笑い泣き

私、ぶん氏のときもそうでしたが
入院中から副乳がもの凄い張って
横になって眠れないほど…滝汗滝汗
両脇がぼっこぼこで腕を上げるのも辛い…
それと共に胸も張るので入院中から
完母にしてみました…

が。
入院中から緩やかに落ちる次男体重…
退院日に最少になってしまったので
退院2日後に体重測定で再診
さらにマイナスに笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ちゅぱちゅぱ吸ってくれてるので
出ているものだとばかり…

来週またおへそ検診があるので
とりあえずその時まで
π+ミルク
にすることになりました。

授乳を左右合わせて10〜20分して
その後ミルク60ml作って飲むだけあげる
だいたい30mlぐらいいつも残してます
出てはいるけど量が足りないみたい(´・ω・`)

そして母乳だけで頑張っていた数日…
夜は1〜2時間ごとに起こされ
1時間ぐらい授乳してたのですが
ミルクを足すと
3〜4時間寝てくれることが判明!
足りなかったようで…本当にごめん滝汗アセアセ


また妊娠糖尿病だったのもあり
ご飯の量控えめにしていたのですが…
圧倒的に足りず…アセアセアセアセアセアセ
授乳期間って食欲出ますもんね…

妊娠糖尿病に関しては、産後の入院中に
毎日血糖値をチェックして
もう大丈夫だよーキラキラと言ってもらい
更に、産後の再発?に関しては
なるべく早く出産前体重に戻すといいよキラキラ
言われています。
体重に関しては、陣痛中に体重測定があって
最終的に+2.5キロだったので
産んだ瞬間元に戻った(笑)

授乳で体重も落ちて行ってるので…
πが出ないと困るので滝汗
炭水化物中心にならないように気をつけて
もりもり食べることにしました!
なんとなく…食べる前より…出がいい?
なによりストレス緩和になってますウインクキラキラ



まだ首が座ってない3キロ未満のぼんさん
ぼんさんを抱っこし慣れてきた昨日

朝になっても起きないぶん氏
いつものようにうっかり首の下と
体を支え持ち上げようとすると…
ずっしり…
(14キロ)
持ち…上が…ら…なかった………アセアセアセアセ

妊娠中だって抱っこが必要ならしてたのに…
持ち上がらないだと…?!
試しに普通に抱っこもしてみましたが
一応出来たけど重過ぎて長時間出来ず…
筋力落ちてる…?!アセアセ
めちゃくちゃ焦ってます!!

π問題とか落ち着いたら
体調戻り次第筋トレ少ししよう…