令和6年度最初の給食は、から揚げ!! | UMASOU~武蔵野給食日記~

UMASOU~武蔵野給食日記~

池袋にある武蔵野栄養専門学校の学生達が作りあげる給食を職員が日々レポートしていきまーす。

投稿が遅れてしまい申し訳ございませんチーン

 

今更ですが、4/10(水)から給食がスタートしました照れ

題名にもありますが、

みんな大好きから揚げ!!

を作りましたパーパー

それでは早速ですが、実習の様子を見ていきましょう~~DASH!DASH!

 

今回のデザートは、グレープフルーツゼリー

グレープフルーツの缶詰を、それぞれカップに入れて~~上差し

グレープフルーツジュースと溶かしたゼラチンを

混ぜて流し入れれば、ゼリーの完成ですクラッカークラッカー

 

ゼリーの準備している間、当番さんは先生に教えてもらいながら

冷凍野菜の解凍をチョキ

 

他にもいろーんな作業をして、いよいよ唐揚げの準備!!

 

お肉についている水気をとり、

 

調味料を入れて、一生懸命混ぜるグーメラメラグーメラメラ

良く揉みこむことで、味がしみこんで美味しくなりますねよだれ

 

数十分ほど時間を置いたら、薄力粉をまぶして揚げます!!

 

うわー、美味しそう、、、、よだれよだれ

主菜は完成です!!

 

切裁の学生たちは、

武蔵野恒例のきゅうりの千切りから始まりますチョキ

 

赤パプリカもありますよ~~、こちらは薄切りにナイフ

 

今回は千切り祭りでした滝汗

初回授業なのにお疲れ様でしたグッド!グッド!

 

回転釜の学生は、小松菜を洗うところからスタートです走る人

 

洗い終わったら切っていきます!!

 

切った後は、茹でて絞っていくのですが、、、、

この作業がとても疲れます叫び叫び

量が多いのと、力いっぱい絞らないと水が残ってしまいそのsとの調理に影響が出てしまいます汗

 

絞り終わったら、和え物を作っていきます!!

人参も入って色鮮やかできれい音譜

 

こうしてできた給食がこちら!!

 


Tさん写真撮影ありがとう!!

 

・ご飯

・菜の花のかきたま汁

・若鶏の唐揚げ

・小松菜の海苔和え

・グレープフルーツゼリー

でした!!

 

初回の授業で疲れたと思います。

来週もあるので、ゆっくり休んでくださいね~~!!

 

楽しそうな写真ニコニコ

 

それではパーパー