絶品!バターチキンカレー~♫ | UMASOU~武蔵野給食日記~

UMASOU~武蔵野給食日記~

池袋にある武蔵野栄養専門学校の学生達が作りあげる給食を職員が日々レポートしていきまーす。

11/22(火) E組さん、8回目の実習ですキラキラ

今日のメインはバターチキンカレーラブラブ給食でこのメニューが食べられるなんて幸せ過ぎますあんぐり飛び出すハート飛び出すハート

でも作業多めの一日でした~あせる、では見ていきましょう指差し

 

切裁チームは先週に引き続き、きゅうりからカットナイフ

今日は薄い輪切りにしてサニーレタスと混ぜますうずまき

小松菜は4㎝に切って、回転釜で茹でて、スープの具材になります。

玉ねぎはみじん切りにしてバターチキンカレーに入りますウインク

前期にみじん切りの実技試験があったので皆さんバッチリですよねOK

大変だけど頑張って~!!

 

スチコンチームはカルピスゼリーを作っていますニコニコ

ゼラチンを煮溶かして、別鍋にカルピスを入れ、規定量の水で薄めておきます。この後、煮溶かしたゼラチンをカルピスの鍋に濾し入れてゼリー液を作ります波

2人ともとっても楽しそうルンルン

カップにみかんを入れて、ゼリー液を注いで冷やし固めたら、みかん入りのカルピスゼリーの完成ですキラキラ美味しかった~ラブラブ

この後、アスパラを切ったり、

お当番さんはしめじをスチコンで加熱したり、

鶏肉を漬ける調味料(食塩・黒こしょう・ヨーグルト・パプリカパウダー・カレー粉)を混ぜたり、→この後鶏肉を入れて漬け込みますうずまき

なすを輪切りにしたり、

なすを素焼きしました~メラメラ

中心温度もしっかり測りますOKウインク

と、このようにたくさん作業して貰いました泣き笑い

 

他の手が空いた学生さん達にパプリカの素焼きもして貰いましたよ~あせる

 

回転釜チームは…写真が少なくてごめんなさい悲しいあせるあせる

お当番さん達はご飯の準備が終わったら、ベーコンを5㎜幅に切りますナイフ

少量ずつフライパンでカリカリになるまで炒めて、トマトサラダのトッピングにしますキラキラ

サニーレタスもちぎりました~パー

サニーレタスとともにカメラとっても楽しそうラブラブ

写真はありませんが、こちらの調味料を使用してバターチキンカレーも作りました~ルンルン

回転釜でバター・にんにく・しょうがを加熱し、香りが出たらみじん切りの玉ねぎを茶色になるまでよく炒めて、ホールトマトと漬け込んだ肉を加えて煮込みますメラメラ

途中で調味料を加え、最後に生クリームを加えたら完成ですキラキラ

 

作業量が多かった今日の献立は…スプーンフォーク

カレーバターチキンカレー

カレー小松菜のスープ

カレートマトサラダ

カレーカルピスゼリー

 

でした~イルカ

 

E組さん、今日は作業が多い日だったので、全員フル稼働で頑張りましたね拍手拍手

その結果、バターチキンカレーはとっても好評でしたよOKウインク

ホントに美味しかったですラブラブ

次回も頑張りましょうバイバイニコニコ

 

楽しそうな写真を~ルンルンルンルン

メニューボードも可愛く仕上げてくれましたキラキラ