今年はまだカゼトゲタナゴを釣っていないので、昨年12月初旬にカゼトゲが釣れた筑後川水系某所へ行ってみた。

 

五尺ウキ仕掛けの極タナゴに自家製黄身練りをつけて送り込むが、時々掛かるのはアブラボテばかり。

 

アブラボテ、オス

 

それでもカゼトゲが釣れるまでと思って粘っていると、開始から1時間ちょっと経った頃に、まるで燃えているような真っ赤な魚が水面から飛び出してきた。

 

バラタナゴのオスで、婚姻色マックスといった感じだった。

 

バラタナゴ、オス。できるだけ早く撮影したが、それでもかなり赤みが抜けてしまった。

 

その14分後、二尾目のバラタナゴが来た。またオスだったが、一尾目よりは赤みが弱かった。

 

二尾目のバラタナゴ、オス

 

結局、カゼトゲタナゴは釣れなかったが、このスポットにバラタナゴもいることがわかってよかった。

 

たなご釣果

 

バラタナゴだけでリリース前にパチリ

 

外道はオイカワだけだった。

 

オイカワ

 

今日も中サイズのスッポンが二頭も乱入してきたが、見えているので掛かることはなかった。それにしても筑後川水系だとどこでもいるなあ。